検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文土偶ガイドブック 縄文土偶の世界    

著者名 三上 徹也/著
著者名ヨミ ミカミ テツヤ
出版者 新泉社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114041031210.2/ミ/開架1F一般和書 
2 赤坂図書館0412420580210.2/ミ/開架一般和書 
3 港南図書館0612321372210.2/ミ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.25
土偶 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001245272
書誌種別 図書
著者名 三上 徹也/著
著者名ヨミ ミカミ テツヤ
出版者 新泉社
出版年月 2014.1
ページ数 178p 図版32p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1316-2
分類記号 210.25
書名 縄文土偶ガイドブック 縄文土偶の世界    
書名ヨミ ジョウモン ドグウ ガイドブック ジョウモン ドグウ ノ セカイ
副書名 縄文土偶の世界
副書名ヨミ ジョウモン ドグウ ノ セカイ
内容紹介 縄文人は何のために土偶を作り、どのように用いていたのだろうか。日本考古学が培ってきた縄文時代研究、土偶研究を基礎に、民族学など周辺学問の成果も援用しながら、縄文土偶の世界を紹介する。巻頭にカラー口絵つき。
著者紹介 1956年長野県生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。長野県上伊那農業高校教員。第10回尖石縄文文化賞受賞。
本体価格 ¥2200
一般件名 土偶 縄文式文化



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。