検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの養育の社会化 パラダイム・チェンジのために    

著者名 安川 悦子/編著
著者名ヨミ ヤスカワ エツコ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 リーブラ1410097297376.1/コ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
376.1
保育 児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001261381
書誌種別 図書
著者名 安川 悦子/編著   高月 教惠/編著   安川 悦子/著   高月 教惠/著   加納 三千子/著   八重樫 牧子/著   高橋 実/著   大庭 三枝/著
著者名ヨミ ヤスカワ エツコ タカツキ ノリエ ヤスカワ エツコ タカツキ ノリエ カノウ ミチコ ヤエガシ マキコ タカハシ ミノル オオバ ミエ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2014.2
ページ数 18,156p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-01064-3
分類記号 376.1
書名 子どもの養育の社会化 パラダイム・チェンジのために    
書名ヨミ コドモ ノ ヨウイク ノ シャカイカ パラダイム チェンジ ノ タメ ニ
副書名 パラダイム・チェンジのために
副書名ヨミ パラダイム チェンジ ノ タメ ニ
内容紹介 女性の「働く権利」と子どもの「育つ権利」を中心軸にすえて、「子育ち」のシステムをどう再構築するか。長年、保育士養成にかかわってきた保育学研究者たちが、この問題についてかさねてきた討論をまとめる。
本体価格 ¥2400
一般件名 保育 児童福祉



内容細目表:

1 序にかえて   「子どもの養育(教育・保育)」観のパラダイム・チェンジと「養育の社会化」   1-13
安川 悦子/著
2 女性の人権と「子どもの養育」   「女性および女性市民の権利宣言」(1791年)から「女子差別撤廃条約」(1979年)へ   3-14
安川 悦子/著
3 保育所「若竹の園」と大原孫三郎の経営理念   15-42
高月 教惠/著
4 高田慎吾の児童養育の社会化   43-62
加納 三千子/著
5 子どもの貧困と「子育ち」支援   釜ケ崎の「こどもの里」(無認可児童館)の歴史と実践を支える理念   63-90
八重樫 牧子/著
6 障害乳幼児の「育つ権利」の保障   91-110
高橋 実/著
7 フランスにおける子ども主体の「保育学校(l'école maternelle)」   小学校化する教育政策から「独自性」への転換   111-147
大庭 三枝/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。