検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性学研究所年報  第17号(通巻28号)  2006-2007 

著者名 東京女子大学女性学研究所/編集
著者名ヨミ トウキョウ ジョシ ダイガク ジョセイガク ケンキュウジョ
出版者 勁草書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 リーブラ1410109753377.05/ト/17開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
367
女性問題 キャリアデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001317836
書誌種別 図書
著者名 東京女子大学女性学研究所/編集
著者名ヨミ トウキョウ ジョシ ダイガク ジョセイガク ケンキュウジョ
出版者 東京女子大学女性学研究所
出版年月 2007.3
ページ数 32p
大きさ 26cm
分類記号 367
書名 女性学研究所年報  第17号(通巻28号)  2006-2007 
書名ヨミ ジョセイガク ケンキュウジョ ネンポウ 
本体価格 頒価不明
一般件名 女性問題 キャリアデザイン



内容細目表:

1 「特色GP」における女性学研究所の取組   キャリア概念の理解を中心に   3-39
有賀 美和子
2 女性学・ジェンダー副専攻演習を担当して   職業キャリアからライフキャリアへ   40-74
岡村 清子
3 光の世紀の才女たち ―科学は女を解放したのか?―   75-107
川島 慶子
4 ジェンダー意識とキャリア形成   111-152
森本 恭代
5 東京女子大学「学報」研究(その2)   153-181
國原 美佐子
6 女性のキャリア形成の支援   182-220
中村 眞人
7 育児支援の情報資源と地域「協働」   東京女子大学におけるキャリア教育と女性学研究所の役割   221-231
矢澤 澄子
8 インド農村における女性と教育の質的調査   働き方 生き方とキャリアデザイン   233-252
野沢 恵美子
9 ヘーゲルとフェミニズムとの関係
小島 優子
10 コミュニティにおける「ケアラーとしての男性」
堀 聡子
11 地域における男女共同参画行政と市民の活動
水野 桂子
12 地域における子育て支援と情報ネットワーク
深田 貴美子
13 大都市で働く移住労働者研究の分析視角
大津 芳子
14 ジェンダーにおける二項対立の克服
島津 真知子
15 Visualisingb the Modern Girl 
Vera Mackie
16 Report on the Activities April,2006-March,2007

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。