検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告  第186集   

出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710002625X3135/サク/210書庫参考図書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
210.06
国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001325499
書誌種別 図書
出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2014.3
ページ数 414p
大きさ 30cm
分類記号 210.06
書名 国立歴史民俗博物館研究報告  第186集   
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク 
本体価格 非売品
一般件名 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 伝統を持続させるものとは何か
鈴木 正崇
2 国立歴史民俗博物館蔵五山版目録解題
住吉 朋彦
3 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来
小倉 慈司
4 共同研究「日本の中山間地域における人と自然の文化誌」中間報告
西谷 大 島立 理子 大久保 悟
5 共同研究「日本の中山間地域における人と自然の文化誌」中間報告
上田 大斗 大久保 悟 島立 理子 西谷 大
6 中国出土簡牘の整理・研究における新進展
王 素
7 史料研究「兼仲卿記」紙背文書 正応元年八月巻 
勘仲記裏文書の会
8 国立歴史民俗博物館所蔵「日野家代々年号勘文 自応保度至応安度」影印・翻印篇
髙田 宗平 名和 敏光
9 国立歴史民俗博物館総合展第1室(原始・古代)の新構築事業
渋谷 綾子
10 共同研究「日本の中山間地域における人と自然の文化誌」中間報告
島立 理子 西谷 大 大久保 悟

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。