検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅干と日本刀  続 祥伝社新書 日本人の活力と企画力の秘密 

著者名 樋口 清之/[著]
著者名ヨミ ヒグチ キヨユキ
出版者 祥伝社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114128127N210/ヒ/2開架1F一般和書 
2 港南図書館0612371203210/ヒ/2開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 清之
2014
210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001340356
書誌種別 図書
著者名 樋口 清之/[著]
著者名ヨミ ヒグチ キヨユキ
出版者 祥伝社
出版年月 2014.10
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11387-2
分類記号 210.04
書名 梅干と日本刀  続 祥伝社新書 日本人の活力と企画力の秘密 
書名ヨミ ウメボシ ト ニホントウ 
内容紹介 自由な企画発想への熱意が、日本の多層的な文化を作りだした! 江戸の都市計画、庶民の教育、ヨコ割り制度、柔軟な重層性という4つの特質に注目し、日本人の学びと進取の精神がどこから来たかを紹介する。
著者紹介 1909年奈良県生まれ。国学院大学史学科卒業。登呂遺跡発掘など草創期の日本考古学の発展に尽力。日本の考古学界の第一人者。
本体価格 ¥820
一般件名 日本-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。