検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポンの裁判   講談社現代新書  

著者名 瀬木 比呂志/著
著者名ヨミ セギ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114119837N327/セ/開架1F一般和書 
2 赤坂図書館0412489874N081/コ/2297書庫一般和書 
3 高輪図書館0512842865327/セ/開架一般和書 
4 港南図書館0612388785327/セ/書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
327
裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001372704
書誌種別 図書
著者名 瀬木 比呂志/著
著者名ヨミ セギ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2015.1
ページ数 317p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288297-2
分類記号 327
書名 ニッポンの裁判   講談社現代新書  
書名ヨミ ニッポン ノ サイバン 
内容紹介 “日本の司法は中世並み”は本当だった! 裁判の表裏を知り抜いた元エリート裁判官が、裁判所、裁判官によって生み出される裁判のあり方とその問題点について、具体的な例を挙げながら論じる。「絶望の裁判所」の姉妹書。
著者紹介 1954年名古屋市生まれ。裁判官などを経て、明治大学法科大学院専任教授。民事訴訟法等の講義と関連の演習を担当。著書に「絶望の裁判所」「リベラルアーツの学び方」など。
本体価格 ¥840
一般件名 裁判



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。