蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
介入 社会科学と政治行動1961-2001 1 Bourdieu Library
|
著者名 |
ピエール・ブルデュー/[著]
|
著者名ヨミ |
ピエール ブルデュー |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
みなと図書 | 0114173321 | 361.2/フ/1 | 開架1F | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール・ブルデュー F.プポー Th.ディセポロ 櫻本 陽一
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
ノラネコぐんだん おすしやさん
工藤 ノリコ/著
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
りゆうがあります
ヨシタケ シンス…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
ナイトサファリのサバイバル : …2
ゴムドリco./…
おしりたんてい むらさきふじんのあ…
トロル/さく・え
へんしんマーケット
あきやま ただし…
バスのたび
工藤 ノリコ/[…
す〜べりだい
鈴木 のりたけ/…
おならをならしたい
鈴木 のりたけ/…
地中世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
しましましまうま
かわむら おさむ…
がっこうのおばけずかん : おきざ…
斉藤 洋/作,宮…
おはよう!しゅうしゅうしゃ
竹下 文子/作,…
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
地中世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
大気汚染のサバイバル : 生き残り…
スウィートファク…
ひみつのきもちぎんこう
ふじもと みさと…
ただいまおばけとりょこうちゅう!
むらい かよ/著
うんちでるかな? : うんちがとび…
新井 洋行/作
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …18
洪 鐘賢/絵,[…
キャベたまたんていちんぼつ船のひみ…
三田村 信行/作…
ばななちゃん
ひろかわ さえこ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂5
廣嶋 玲子/作,…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …19
洪 鐘賢/絵,[…
ほしじいたけほしばあたけ
石川 基子/作
おつきみおばけ
せな けいこ/作…
おばけのアッチ パン・パン・パンケ…
角野 栄子/さく…
おばけがとりつくおんがくかい
むらい かよ/著
ルルとララのミルキープリン
あんびる やすこ…
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂4
廣嶋 玲子/作,…
むしいろいろかくれんぼ
いしかわ こうじ…
いろ
いもと ようこ/…
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
くすのきだんちのあきまつり
武鹿 悦子/作,…
せいめいのれきし : 地球上にせい…
バージニア・リー…
ナイトサファリのサバイバル : …1
ゴムドリco./…
禁断の魔術
東野 圭吾/著
そらまめくんのあたらしいベッド
なかや みわ/さ…
はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう…
くぼ まちこ/著
ラプラスの魔女
東野 圭吾/著
ふたりはおばけのふたご!?
むらい かよ/著
すすめ!ゆきのきゅうじょたい
竹下 文子/文,…
十二支のはじまり
いもと ようこ/…
まほうのれいぞうこ
たかおか まりこ…
チェリーひめのかくれんぼ
かとう ようこ/…
ジンベエザメのはこびかた
松橋 利光/写真…
おばけとホットケーキ
新井 洋行/作
とうめいにんげんのしょくじ
塚本 やすし/作
虚像の道化師
東野 圭吾/著
もりのホテル
ふくざわ ゆみこ…
だーれのおしり?
よねづ ゆうすけ…
つんつくせんせいとかさじぞう
たかどの ほうこ…
いちにちむかしばなし
ふくべ あきひろ…
はしる!新幹線「かがやき」
鎌田 歩/[作]
整理整頓
入江 久絵/マン…
ハーメルンのふえふき
グリム/原作,グ…
いちねんせいになったから!
くすのき しげの…
まほうデパート本日かいてん!
山野辺 一記/作…
反応しない練習 : あらゆる悩みが…
草薙 龍瞬/著
江戸の妖怪一座
青山 邦彦/作・…
コーヒーが冷めないうちに
川口 俊和/著
お金のこと
関 和之/マンガ…
ぼくだってウルトラマン : ユウキ…
よしなが こうた…
おなかのこびと
よしむら あきこ…
きょうしつはおばけがいっぱい
さとう まきこ/…
かたづけやさーい
わたなべ あや/…
ぶららんこ
鈴木 のりたけ/…
あしにょきにょきにょき
深見 春夫/作・…
よるのとしょかんだいぼうけん
村中 李衣/作,…
むらさき色の悪夢
斉藤 洋/作,か…
ようかいばぁ
そらとぶえんばん…
ばけねこぞろぞろ
石黒 亜矢子/作
おとのさま、ゆうえんちにいく
中川 ひろたか/…
はっきょいどーん
やまもと ななこ…
つきのうさぎ
いもと ようこ/…
朝が来る
辻村 深月/著
グレッグのダメ日記 やっぱり、むい…
ジェフ・キニー/…
テレビのずるやすみ
村上 しいこ/さ…
よるのつみきだいさくせん
新井 洋行/作・…
おねえちゃんって、ほーんとつらい!
いとう みく/作…
暇と退屈の倫理学
國分 功一郎/著
イラストでときめく片づけの魔法
近藤 麻理恵/著
これはまる
中川 ひろたか/…
人魚の眠る家
東野 圭吾/著
ワンダー
R.J.パラシオ…
まっかっかトマト
いわさ ゆうこ/…
せかいでいちばんほしいもの
さとう まきこ/…
ボタンちゃん
小川 洋子/作,…
ケーキやけました
彦坂 有紀/作,…
フルーツめしあがれ
視覚デザイン研究…
ころころくるりん
長野 ヒデ子/作…
パンのようちえんえんそくにいく
さとう めぐみ/…
ライフタイム : いきものたちの一…
ローラ・M.シェ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001393761 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ピエール・ブルデュー/[著]
F.プポー/編
Th.ディセポロ/編
櫻本 陽一/訳・解説
|
著者名ヨミ |
ピエール ブルデュー F プポー Th ディセポロ サクラモト ヨウイチ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86578-016-1 |
分類記号 |
361.235
|
書名 |
介入 社会科学と政治行動1961-2001 1 Bourdieu Library |
書名ヨミ |
カイニュウ シャカイ カガク ト セイジ コウドウ センキュウヒャクロクジュウイチ ニセンイチ |
副書名 |
社会科学と政治行動1961-2001 |
副書名ヨミ |
シャカイ カガク ト セイジ コウドウ センキュウヒャクロクジュウイチ ニセンイチ |
内容紹介 |
ブルデューの知的生涯の全期間に渡り、政治社会状況に対する発言、政治やメディアと学問あるいは知識人の関わりについて言及・考察しているテクストを集成した論集。1は1961年〜1995年を収録。 |
著者紹介 |
1930〜2002年。高等師範学校卒業後、哲学の教授資格を取得。教育・文化社会学センターを主宰。コレージュ・ド・フランス教授。著書に「ディスタンクシオン」など。 |
本体価格 |
¥3600 |
内容細目表:
-
1 革命の中における革命
35-50
-
-
2 革命戦争から革命へ
51-59
-
-
3 アルジェリア経験再考
60-69
-
-
4 サルトル感傷<サルトルと私>。感傷<私が>。私が、私が、私が。
「全体的知識人」について
70-74
-
-
5 ジャコバン・イデオロギー
82-89
-
-
6 私にとって、六八年五月には二つの顔がある…
90
-
-
7 教育と研究についての総結集の組織に向けた呼びかけ
91-97
-
-
8 民主化政策のためのノート
98-101
-
-
9 『遺産相続者たち』および『再生産』の受容をめぐって
102-107
-
-
10 ドクソゾーフ
116-117
-
-
11 世論
118-121
-
-
12 社会闘争の中の知識人
122-138
-
-
13 発言できないものに言葉を与える
139-150
-
-
14 幸いなるかな、『エスプリ』において貧しき者よ
151-161
-
-
15 『社会科学研究紀要』創刊宣言
168-169
-
-
16 科学的方法と対象の社会的ヒエラルキー
171-176
-
-
17 『社会科学研究紀要』第五/六号合併号巻頭の辞
178
-
-
18 支配イデオロギーの生産
179-202
-
-
19 趣味の解剖学
203-204
-
-
20 アフガニスタンについて語ってみよう…
206
-
-
21 政治は、「彼ら」のものである
216
-
-
22 裏切られた約束
一九三六年と一九五六年の後に、なお一九八一年も裏切るのか?
217
-
-
23 左翼の絶対自由主義的伝統の復権を
218-223
-
-
24 知識人と権力
ポーランド連帯支援についての回顧
224-225
-
-
25 権力の仕掛けを暴きだす
226-230
-
-
26 あらゆる人種主義は、本質主義である
231-232
-
-
27 ミシェル・フーコーについて
「特定領域の知識人」のアンガジュマン
233-237
-
-
28 大学
王様は裸だ
246-258
-
-
29 未来の教育のための提言
259-262
-
-
30 コレージュ・ド・フランス提言の二〇年前
263
-
-
31 コレージュ・ド・フランス報告書
ピエール・ブルデューによる説明
264-274
-
-
32 企業戦士になることの拒否
275-282
-
-
33 教科教育内容の検討のための諸原則
283-295
-
-
34 レミュロー校の生徒たちへの手紙
296-298
-
-
35 市民に本来ある徳
306-310
-
-
36 社会的世界についての知識によって批判を基礎づける
311-318
-
-
37 我らが悲惨な国家
319-329
-
-
38 知識人インターナショナルのために
335-346
-
-
39 歴史は、東から立ち上がる
スターリンもサッチャーもない、真理の政治のために
347-350
-
-
40 保守革命の言語
351
-
-
41 精神の壁
352-359
-
-
42 知的な責任
ユーゴスラビア戦争における言葉
361-362
-
-
43 恐怖の円環からどのように脱出すべきか?
『限界における恐怖-ラテン・アメリカにおける、国家テロと抵抗』書評
363-365
-
-
44 『リベール』は、その存在意義である現実的な国際主義に…
366
-
-
45 普遍的なものの歴史的形態に役立てるために
367-371
-
-
46 作家議会
何をするために?
372-376
-
目次
前のページへ