検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間学の構築  1  防災と時間 

著者名 山口大学時間学研究所/監修
著者名ヨミ ヤマグチ ダイガク ジカンガク ケンキュウジョ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213262264112/シ/1開架5F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
112
時間(哲学) 時間(物理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001401559
書誌種別 図書
著者名 山口大学時間学研究所/監修
著者名ヨミ ヤマグチ ダイガク ジカンガク ケンキュウジョ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2015.3
ページ数 25,235p
大きさ 22cm
ISBN 4-7699-1562-1
分類記号 112
書名 時間学の構築  1  防災と時間 
書名ヨミ ジカンガク ノ コウチク 
内容紹介 災害に関する人間の記憶を記録としてとどめ、時間を超えて後世に受け継ぐことが、これからの防災・減災に求められる課題である。遺跡調査、古文書研究、報道、社会学、徳倫理学などさまざまな立場から「防災と時間」を論じる。
本体価格 ¥2700
一般件名 時間(哲学) 時間(物理学)



内容細目表:

1 巨大地震の余震・誘発地震について考える   3-36
曽根 好徳/著
2 歴史から考える日本の地震災害   37-58
寒川 旭/著
3 安政南海地震を読む   記録された山口県の震災   59-85
金折 裕司/著
4 歴史的なタイムスパンで考える土砂災害とその対策   平成21年中国・九州北部豪雨   87-123
鈴木 素之/著
5 時間を超えて災害を後世に伝える   2012年7月熊本阿蘇豪雨を振り返る   125-150
山本 晴彦/著
6 報道記者から見た「時間と災害」   151-173
今林 隆史/著
7 「記憶を伝える」とはどういうことか?   災害の「展示」をめぐる社会学的考察   175-189
今井 信雄/著
8 見えないものをみる   徳倫理学の立場から考える防災の倫理   191-221
立花 幸司/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。