検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演劇とその分身     

著者名 アントナン・アルトー/著
著者名ヨミ アントナン アルトー
出版者 白水社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114120405770.4/ア/開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アントナン・アルトー 安堂 信也
2015
770.4
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001410535
書誌種別 図書
著者名 アントナン・アルトー/著   安堂 信也/訳
著者名ヨミ アントナン アルトー アンドウ シンヤ
出版者 白水社
出版年月 2015.5
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08442-7
分類記号 770.4
書名 演劇とその分身     
書名ヨミ エンゲキ ト ソノ ブンシン 
内容紹介 バリ島演劇に触発された著者が、ヴァーチュアル・リアリティ論の先駆け「錬金術的演劇」を語り、五感を揺るがす「残酷演劇」を宣言する。20世紀に書かれた最も重要な演劇書。
著者紹介 1896〜1948年。フランスの詩人・小説家・俳優・演劇人。著書に「ヘリオガバルス」など。
本体価格 ¥3200
一般件名 演劇



内容細目表:

1 序   演劇と文化   7-19
2 演劇とペスト   21-49
3 演出と形而上学   51-75
4 錬金術的演劇   77-84
5 バリ島の演劇について   85-109
6 東洋演劇と西洋演劇   111-119
7 名作との縁を切ること   121-136
8 演劇と残酷   137-143
9 残酷の演劇   第一宣言   145-163
10 残酷についての手紙   165-172
11 言語についての手紙   173-201
12 残酷の演劇   第二宣言   203-213
13 感性の体操   215-229
14 二つのノート   231-240

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。