検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済安全保障  [正]  経済は安全保障にどのように利用されているのか 

著者名 長谷川 将規/著
著者名ヨミ ハセガワ マサノリ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0612262881319.8/ハ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E.H.シェパード 永島 憲江
2013
210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001141767
書誌種別 図書
著者名 長谷川 将規/著
著者名ヨミ ハセガワ マサノリ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2013.2
ページ数 6,293p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-2247-4
分類記号 319.8
書名 経済安全保障  [正]  経済は安全保障にどのように利用されているのか 
書名ヨミ ケイザイ アンゼン ホショウ 
内容紹介 戦間期や冷戦期の事例、台頭する中国とアジア諸国の反応などを考察し、従来の国際政治経済学や安全保障論の死角を照射するとともに、新たな分析の枠組みを提示する。
著者紹介 1968年秋田県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。湘南工科大学総合文化教育センター准教授。専攻は安全保障論、国際政治理論。
本体価格 ¥4800
一般件名 安全保障 国際経済



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。