検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多摩地域の歴史地誌 水と生活    

著者名 古田 悦造/著
著者名ヨミ フルタ エツゾウ
出版者 之潮
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114256860S291.3/フ/開架2F郷土・行政 
2 三田図書館0213319551S291.3/フ/郷土・行政郷土・行政 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
291.365
東京都-地理 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001501170
書誌種別 図書
著者名 古田 悦造/著
著者名ヨミ フルタ エツゾウ
出版者 之潮
出版年月 2016.3
ページ数 8,120p
大きさ 21cm
ISBN 4-902695-28-1
分類記号 291.365
書名 多摩地域の歴史地誌 水と生活    
書名ヨミ タマ チイキ ノ レキシ チシ ミズ ト セイカツ
副書名 水と生活
副書名ヨミ ミズ ト セイカツ
内容紹介 江戸の水源にして、今なお巨大都市水源の一端を担う多摩地域。その水とヒトの生活の実際を、歴史地理学の手法で概観。湧水・小河川利用から井戸水・用水利用、近代水道の導入と一元化の現状までをたどる。見返しに古地図あり。
著者紹介 1950年愛知県生まれ。筑波大学大学院単位取得満期退学。文学博士(筑波大学)取得。東京学芸大学連合大学院担当を経て、退職。著書に「近世魚肥流通の地域的展開」など。
本体価格 ¥1800
一般件名 東京都-地理 東京都-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。