検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告  第198集  <共同研究>高松宮家伝来書籍等を中心とする漢籍読書の歴史とその本文に関する研究 

出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710002740X3135/サク/210書庫参考図書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
210.06
国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001501678
書誌種別 図書
出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2015.12
ページ数 269p
大きさ 30cm
分類記号 210.06
書名 国立歴史民俗博物館研究報告  第198集  <共同研究>高松宮家伝来書籍等を中心とする漢籍読書の歴史とその本文に関する研究 
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク 
本体価格 非売品
一般件名 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 共同研究の経過と概要
静永 健
2 国立歴史民俗博物館所蔵「論語[集解]」書誌解題稿
髙田 宗平
3 高松宮家伝来禁裏本「長恨歌」詩巻・「琵琶行」詩巻について
静永 健
4 「秋萩帖」所収王義之尺讀十一通について
土屋 聡
5 光明皇后筆「楽毅論」に見える重文符号
大渕 貴之
6 「白氏文集」巻十六「東南行」校記
住吉 朋彦
7 那波本の源流と成立
神鷹 徳治
8 鎌倉中期の京・鎌倉の漢籍伝授とその媒介者
福島 金治
9 「銀嚢風月」解題と翻刻
堀川 貴司
10 名古屋市蓬左文庫蔵「天文図象玩占」について 
水口 幹記
11 光源院本「梅花無尽蔵」解題
中尾 健一郎

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。