検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梁啓超 東アジア文明史の転換  岩波現代全書  

著者名 狹間 直樹/著
著者名ヨミ ハザマ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213328800289.2/リ/開架5F一般和書 
2 港南図書館0612476622289.2/リ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001515500
書誌種別 図書
著者名 狹間 直樹/著
著者名ヨミ ハザマ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.4
ページ数 7,214p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029187-3
分類記号 289.2
書名 梁啓超 東アジア文明史の転換  岩波現代全書  
書名ヨミ リョウ ケイチョウ ヒガシアジア ブンメイシ ノ テンカン
副書名 東アジア文明史の転換
副書名ヨミ ヒガシアジア ブンメイシ ノ テンカン
内容紹介 変法維新運動の挫折後に日本に亡命し、辛亥革命直後に帰国した梁啓超。天才ジャーナリストにして希代の政論家は、進行する革命とどう関わったか。彼の思想と行動を追跡し、近代東アジア文明圏形成にはたした役割を解明する。
著者紹介 1937年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。元京都産業大学特任教授。著書に「中国社会主義の黎明」など。
本体価格 ¥2000
個人件名 梁 啓超



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。