蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「現代の文学」月報集 講談社文芸文庫
|
著者名 |
講談社文芸文庫/編
|
著者名ヨミ |
コウダンシャ ブンゲイ ブンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
みなと図書 | 0114267107 | B91/ケ/ | 開架1F | 一般和書 | |
○ |
2 |
赤坂図書館 | 0412609414 | B91/ケ/ | 開架 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
100円たんけん
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリのおいしい金メダル
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリの王子さまになるほう…
原 ゆたか/さく…
ぺんぎんたいそう
齋藤 槇/さく
びょういんのおばけずかん : おば…
斉藤 洋/作,宮…
びょういんのおばけずかん : なん…
斉藤 洋/作,宮…
どうぶつのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
九十歳。何がめでたい
佐藤 愛子/著
サピエンス全史 : 文明の構造と…上
ユヴァル・ノア・…
パンダなりきりたいそう
いりやま さとし…
ノラネコぐんだん そらをとぶ
工藤 ノリコ/著
コンビニ人間
村田 沙耶香/著
なつみはなんにでもなれる
ヨシタケ シンス…
とんでもない
鈴木 のりたけ/…
ざんねんないきもの事典 : …[正]
今泉 忠明/監修…
ピヨピヨおばあちゃんのうち
工藤 ノリコ/著
どんぐりむらのだいくさん
なかや みわ/さ…
いえのおばけずかん : おばけテレ…
斉藤 洋/作,宮…
おしりたんてい ふめつのせっとうだ…
トロル/さく・え
あーそーぼ
やぎゅう まちこ…
火災のサバイバル : 生き残り作戦
スウィートファク…
へんしんおてんき
あきやま ただし…
あらしをよぶ名探偵
杉山 亮/作,中…
すなばばば
鈴木 のりたけ/…
こちょこちょさん
おーなり 由子/…
うどん対ラーメン
田中 六大/作
どんないろがすき
100%ORAN…
キャベたまたんていからくりにんじゃ…
三田村 信行/作…
カレーライス
小西 英子/さく
ルルとララのアロハ!パンケーキ
あんびる やすこ…
水不足のサバイバル : 生き残り作…
スウィートファク…
湿地生物のサバイバル : 生き残り…
洪 在徹/文,鄭…
おしりたんてい やみよにきえるきょ…
トロル/さく・え
幸せになる勇気
岸見 一郎/著,…
おたからパン
真珠 まりこ/作…
やさいのがっこう とまとちゃんのた…
なかや みわ/さ…
まんまんぱっ!
長野 麻子/さく…
ドキドキおばけの百人一首!?
むらい かよ/著
ねずみくんとおばけ
なかえ よしを/…
サピエンス全史 : 文明の構造と…下
ユヴァル・ノア・…
だーれのは? : かがみのしかけで…
新井 洋行/作
ノンタンピクニックららら
キヨノ サチコ/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂6
廣嶋 玲子/作,…
ルルとララのようこそタルト
あんびる やすこ…
蜜蜂と遠雷
恩田 陸/著
おもちのかいすいよく
苅田 澄子/作,…
おばけのへんしん!?
むらい かよ/著
おしりたんてい ププッおしりたんて…
トロル/さく・え
祈りの幕が下りる時
東野 圭吾/[著…
おばけのコッチわくわくとこやさん
角野 栄子/さく…
ようかいえんのかいすいよく
白土 あつこ/作…
はしる!新幹線「はやぶさ」 : 北…
鎌田 歩/[作]
いちにちこんちゅう
ふくべ あきひろ…
言ってはいけない : 残酷すぎる真…
橘 玲/著
ちかてつのぎんちゃん
鎌田 歩/さく
ぎょうれつのできるレストラン
ふくざわ ゆみこ…
あきない世傳金と銀[1]
高田 郁/著
うみのとしょかん
葦原 かも/作,…
アランの歯はでっかいぞこわーいぞ
ジャーヴィス/作…
時間の使い方
入江 久絵/マン…
たこやきのたこさぶろう
長谷川 義史/作
フランス人は10着しか服を持たな…2
ジェニファー・L…
うみのそこたんけん
中川 ひろたか/…
ばななくんがね…
とよた かずひこ…
妖怪バス旅行
広瀬 克也/作
あきない世傳金と銀2
高田 郁/著
ハロウィンのかくれんぼ
いしかわ こうじ…
すすめ!うみのきゅうじょたい
竹下 文子/文,…
おならおばけ
かとう まふみ/…
コロッケできました
彦坂 有紀/作,…
ピノキオ
カルロ・コッロー…
ながぐつをはいたねこ
シャルル・ペロー…
夢幻花
東野 圭吾/著
ほしじいたけほしばあたけ : じめ…
石川 基子/作
くらべてなるほど!ひこうき : た…
ないちゃったまねぎ
わたなべ あや/…
おふろ
いもと ようこ/…
くらべてなるほど!しょうぼうしゃ・…
オオカミから犬へ! : 人と犬がな…
ハドソン・タルボ…
ふしぎなカサやさん
みやにし たつや…
なぞのじどうはんばいき
さとう まきこ/…
ウミガメものがたり
鈴木 まもる/作…
ぼくらはうまいもんフライヤーズ
岡田 よしたか/…
おとのさま、スキーにいく
中川 ひろたか/…
みんなにゴリラ
高畠 那生/作
ツバキ文具店
小川 糸/著
なぞなぞはじまるよ[1]
おおなり 修司/…
どうぶつれっしゃ
しのだ こうへい…
くらべる恐竜図鑑
土屋 健/著,群…
たのしいひっこし
岡田 よしたか/…
オズのまほうつかい
フランク・ボーム…
みかんのめいさんち
平田 昌広/作,…
しゅくだいとびばこ
福田 岩緒/作・…
ペネロペのたのしいハロウィン
アン・グットマン…
なにがあってもずっといっしょ
くさの たき/作…
も・や・し〜!
わたなべ あや/…
暗幕のゲルニカ
原田 マハ/[著…
未来の車のひみつ
おぎの ひとし/…
グレッグのダメ日記 いちかばちか、…
ジェフ・キニー/…
おみせやさんでくださいな!
さいとう しのぶ…
前へ
次へ
荷風たちの東京大空襲 : 作家が目…
西川 清史/著
わが別辞 : 導かれた日々
水上 勉/[著]
令和版解体全書 : 小説家15名の…
吉田 大助/著,…
文士が、好きだーっ!! : 或る書…
坂上 友紀/著
詩人たちのロールシャッハ : 創造…
馬場 禮子/編著…
ビジネスエリートのための教養として…
富岡 幸一郎/著
文芸編集者、作家と闘う : I H…
山田 裕樹/著
現代女性文学論
新・フェミニズム…
銀座で逢ったひと
関 容子/著
高峰秀子と作家たち
高峰 秀子/著,…
擬人化する人間 : 脱人間主義的文…
藤井 義允/著
語れるようになる日本の文豪
志村 有弘/監修
クァーキーな女たちの伝統 : 米文…
小林 富久子/著
蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人…
車 浮代/著
道ならぬ恋の系譜学 : 近代作家の…
ヨコタ村上孝之/…
太宰治との奇跡の四日間 : 私的、…
櫻井 秀勲/著
記憶に残る日本語 : 文豪一二四人…
中村 明/著
黒衣の歳時記 : 文藝編集者という…
久米 勲/著
最新文学賞事典2019-2023
日外アソシエーツ…
47都道府県・文学の偉人百科
森岡 浩/著
私の作家評伝
小島 信夫/著
創作者の体感世界 : 南方熊楠から…
横道 誠/著
大作家でも口はすべる : 文豪の本…
彩図社文芸部/編
死者たちへの捧げもの
安藤 礼二/著
悪筆論 : 一枚の書は何を物語るか…
石川 九楊/著
百期百会 : 令和のいまに顧みる昭…
岳 真也/著
新世代ミステリ作家探訪旋風編
若林 踏/編,浅…
漱石先生と私たち
小宮 豊隆/著
平安の文豪 : ユニークな名作を遺…
河合 敦/著
平安のステキな!女性作家たち
川村 裕子/著,…
狂人日記。戦争を嫌がった大作家たち
副島 隆彦/[著…
文豪たちが書いた関東大震災
石井 正己/著,…
悩んでもがいて、作家になった彼女た…
イザベラ・ディオ…
文士村散策 : 新宿・大久保いまむ…
茅原 健/著
『白樺』派の研究 : 個性と共鳴の…
清水 康次/著
泥醉文士
西川 清史/著
作家たちの遺香 : 所縁の家を訪ね…
宮本 和義/文・…
在日コリアンの文学史 : 1923…
落合 貞夫/著
対談日本の文学 : 作家の肖像
中央公論新社/編
対談日本の文学 : わが文学の道程
中央公論新社/編
対談日本の文学 : 素顔の文豪たち
中央公論新社/編
文豪たちの噓つき本
彩図社文芸部/編
落語×文学 : 作家寄席集め
恩田 雅和/著
枕頭の一書 : 作家たちが読んだ人…
窪島 誠一郎/著
なぞること、切り裂くこと : 虚構…
小平 麻衣子/著
憧れの住む東京へ
岡崎 武志/著
文豪が愛した文豪
真山 知幸/著
文豪たちの噓つき本
彩図社文芸部/編
文豪が愛した文豪
真山 知幸/著
文豪たちの悪口本
彩図社文芸部/編
日本の文学者18人の肖像現代作家編
宮川 健郎/編
文豪と怪奇
東 雅夫/著
この父ありて : 娘たちの歳月
梯 久美子/著
女を書けない文豪たち : イタリア…
イザベラ・ディオ…
<パンデミック>とフェミニズム :…
新・フェミニズム…
文豪たちのヤバい手紙
別冊宝島編集部/…
花食いの系譜 : 女性作家・『少女…
宮内 淳子/著
文豪の家 : 家を知れば文学が見え…
高橋 敏夫/監修…
円居挽のミステリ塾
円居 挽/著,青…
ロスジェネ文学論
北村 隆志/著
誰もいない文学館
西村 賢太/著
「焼跡世代」の文学 : 高橋和巳 …
黒古 一夫/著
作家たちの17歳
千葉 俊二/著
文豪東京文学案内
田村 景子/編著…
米沢と文学 : 米沢ゆかりの文人た…
千葉 正昭/著
鎌倉文士と文化人ら : 鎌倉に…下巻
鎌倉文士と文化人ら : 鎌倉に…上巻
タイム・スリップ芥川賞 : 「文学…
菊池 良/著
作家の値うち : 令和の超ブックガ…
小川 榮太郎/著
文豪と印影
西川 清史/著
日本の文学者36人の肖像下
宮川 健郎/編
日本の文学者36人の肖像上
宮川 健郎/編
平安ガールフレンズ
酒井 順子/[著…
作家と家元
立川 談志/著
銀座で逢ったひと
関 容子/著
文豪と異才たち : 井原西鶴から村…
久我 なつみ/著
文豪と俳句
岸本 尚毅/著
新世代ミステリ作家探訪
若林 踏/編,円…
文豪きょうは何の日?
立東舎/編
文豪たちの断謝離 : 断り、謝り、…
豊岡 昭彦/編,…
文豪たちの美味しいことば
山口 謠司/著
酒と作家と銀座 : 老舗文壇バーの…
水口 素子/著
文豪たちの住宅事情 : 住んだ家、…
田村 景子/編著…
文人と歯恩
中原 泉/著
炎上案件明治/大正ドロドロ文豪史
山口 謠司/著
文豪の名句名言事典 : 身につけた…
山口 謠司/監修…
慶応三年生まれ七人の旋毛曲り : …
坪内 祐三/[著…
高校生のための人物に学ぶ日本の思想…
佐伯 啓思/編著…
文豪のぼやき : 短い言葉が心に刺…
山口 謠司/著
テレビドラマと戦後文学 : 芸術と…
瀬崎 圭二/著
文豪たちの西洋美術 : カラー版 …
谷川 渥/著
日本語の勘 : 作家たちの文章作法
中村 明/著
NHKラジオ深夜便文豪通信
中川 越/著,N…
「我を生まし足乳根の母」物語 : …
中塚 鞠子/著
文豪の死に様
門賀 美央子/著
競馬にみる日本文化
石川 肇/著
シークレット : 綾辻行人ミステリ…
綾辻 行人/著,…
女性作家は捉え返す : 女性たちの…
西田谷 洋/著
文豪たちのずるい謝罪文
山口 謠司/著
写真家の心 詩人の眼
小松 健一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001520209 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
講談社文芸文庫/編
|
著者名ヨミ |
コウダンシャ ブンゲイ ブンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-290310-3 |
分類記号 |
910.264
|
書名 |
「現代の文学」月報集 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ノ ブンガク ゲッポウシュウ |
内容紹介 |
1970年代前半、第一線の作家の代表作・名作を結集し刊行された全集「現代の文学」全39巻の月報集。作家をよく知る書き手たちが、彼らの人間像と文学性をプライベートな眼差しで綴った多様な随筆を収録。 |
本体価格 |
¥1700 |
一般件名 |
日本文学-作家 |
内容細目表:
-
1 遠藤君のこと
遠藤周作
10-13
-
佐藤 朔/著
-
2 大江健三郎とワイセツ文学
大江健三郎
16-20
-
ドナルド・キーン/著
-
3 妄想、アナキズム、夜桜
高橋和巳
22-26
-
埴谷 雄高/著
-
4 舞台での安部脚本
安部公房
28-31
-
千田 是也/著
-
5 倉橋さんに期待すること
倉橋由美子
34-37
-
湯浅 芳子/著
-
6 福永さんのこと、装幀のこと
福永武彦
40-44
-
駒井 哲郎/著
-
7 その孤影を愛す-吉行淳之介のこと
吉行淳之介
46-50
-
進藤 純孝/著
-
8 気楽なことを
江藤淳
52-56
-
藤枝 静男/著
-
9 『真空地帯』のこと
野間宏
58-62
-
坂本 一亀/著
-
10 三島由紀夫と私
三島由紀夫
64-68
-
E.サイデンステッカー/著 安西 徹雄/訳
-
11 安岡邸訪問記
安岡章太郎
70-74
-
清岡 卓行/著
-
12 対談
三浦哲郎
76-80
-
三浦 哲郎/述 井伏 鱒二/述
-
13 作家・北杜夫
北杜夫
80-84
-
田畑 麦彦/著
-
14 断片三つ
大岡昇平
86-90
-
丸谷 才一/著
-
15 黙示録のひびき
吉本隆明
92-96
-
島 亨/著
-
16 優しさについて
井上光晴
98-102
-
斎藤 慎爾/著
-
17 サイズが大きい-古井由吉
古井由吉
104-107
-
手塚 富雄/著
-
18 李恢成君のこと
李恢成
107-110
-
横田 瑞穂/著
-
19 変幻自在のアウトボクサー-丸山健二
丸山健二
110-113
-
宮原 昭夫/著
-
20 見る人-高井有一
高井有一
113-116
-
加賀 乙彦/著
-
21 小島さんの内なる情熱
小島信夫
118-123
-
八木 柊一郎/著
-
22 柴田翔の笑い
柴田翔
126-129
-
野崎 守英/著
-
23 自適の青春-丸谷才一
丸谷才一
129-131
-
百目鬼 恭三郎/著
-
24 柏原兵三とフランツ・カフカ
柏原兵三
131-134
-
谷口 茂/著
-
25 アメリカにおける田久保英夫
田久保英夫
134-137
-
足立 康/著
-
26 埴谷さんを読む
埴谷雄高
140-143
-
宮内 豊/著
-
27 椎名さんとの出会い
椎名麟三
143-146
-
佐古 純一郎/著
-
28 古山さんの競馬と小説
古山高麗雄
148-151
-
山口 瞳/著
-
29 清岡さん・原口・ぼく
清岡卓行
151-154
-
江川 卓/著
-
30 阿部さんのこと-海軍を内がわから描いた作家として
阿部昭
154-157
-
阿川 弘之/著
-
31 坂上弘君のこと
坂上弘
157-160
-
沢田 允茂/著
-
32 男であること-瀬戸内晴美
瀬戸内晴美
162-165
-
多田 道太郎/著
-
33 曾野さんと私
曾野綾子
166-170
-
南部 樹未子/著
-
34 昭和24年の『蛍雪時代』-黒井千次
黒井千次
172-175
-
井出 孫六/著
-
35 極上の毛皮の感触-清水邦夫
清水邦夫
175-177
-
畑山 博/著
-
36 フランス人の見た小川国夫
小川国夫
178-181
-
アンドレ・ブリュネ/著
-
37 靴下仲間-後藤明生
後藤明生
181-184
-
小島 信夫/著
-
38 井上靖の詩の位置
井上靖
186-190
-
清岡 卓行/著
-
39 架空一問一答-長谷川四郎素描
長谷川四郎
192-195
-
玉井 五一/著
-
40 若い開高健
開高健
196-199
-
富士 正晴/著
-
41 偉大なアマチュア
石原慎太郎
202-206
-
江藤 淳/著
-
42 妄言多謝-河野多恵子
河野多恵子
208-211
-
竹西 寛子/著
-
43 大庭みな子さんのこと
大庭みな子
211-215
-
草野 心平/著
-
44 旅へ-島尾君の鬱
島尾敏雄
218-222
-
若杉 慧/著
-
45 カーブ多投者の直球
堀田善衛
224-227
-
伊東 光晴/著
-
46 阿川弘之との日々
阿川弘之
230-233
-
千谷 道雄/著
-
47 はみだす部分-三浦朱門
三浦朱門
234-237
-
阪田 寛夫/著
-
48 泰淳氏の横顔
武田泰淳
240-244
-
増田 渉/著
-
49 地熱-藤枝静男
藤枝静男
246-249
-
小川 国夫/著
-
50 秋元松代さんのこと
秋元松代
249-253
-
佐多 稲子/著
-
51 論理に向かう感覚-木下順二
木下順二
256-259
-
江藤 文夫/著
-
52 金魚鉢の中の眼-中村真一郎
中村真一郎
259-263
-
芥川 比呂志/著
-
53 はなたきよてる
花田清輝
266-270
-
長谷川 四郎/著
-
54 大型の「優情」-あるいは「政治小説」について
小田実
272-276
-
大江 健三郎/著
-
55 庄野さんのこと
庄野潤三
278-282
-
赤坂 早苗/著
-
56 兄、春生のこと
梅崎春生
284-288
-
梅崎 栄幸/著
-
57 「靄の夜」の頃のこと-杉浦明平
杉浦明平
290-294
-
太田 克己/著
-
58 まっすぐな、まっすぐに-深沢七郎
深沢七郎
294-297
-
小田 実/著
-
59 「脱出」のころ
戦後 1
300-303
-
駒田 信二/著
-
60 日本人の<占領>体験と文学
戦後 1
303-306
-
西野 辰吉/著
-
61 「蓮花照応」の頃
戦後 1
306-310
-
石上 玄一郎/著
-
62 思い出したこと
戦後 1
310-313
-
富士 正晴/著
-
63 沖縄戦のことなど
戦後 2
316-319
-
霜多 正次/著
-
64 十年前
戦後 2
319-322
-
小沼 丹/著
-
65 『亀甲墓』までのこと
戦後 2
322-325
-
大城 立裕/著
-
66 『くさびら譚』のモデル
戦後 2
326-329
-
加賀 乙彦/著
目次
前のページへ