検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唐招提寺 美術史研究のあゆみ    

著者名 大橋 一章/編著
著者名ヨミ オオハシ カツアキ
出版者 里文出版
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114312010702.1/ト/開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
702.17

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001582518
書誌種別 図書
著者名 大橋 一章/編著   片岡 直樹/編著
著者名ヨミ オオハシ カツアキ カタオカ ナオキ
出版者 里文出版
出版年月 2016.12
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-89806-448-1
分類記号 702.17
書名 唐招提寺 美術史研究のあゆみ    
書名ヨミ トウショウダイジ ビジュツシ ケンキュウ ノ アユミ
副書名 美術史研究のあゆみ
副書名ヨミ ビジュツシ ケンキュウ ノ アユミ
内容紹介 鑑真の御寺である奈良・唐招提寺には、天平以来の数多くの仏教美術品が伝えられている。寺の歴史をたどるとともに、鑑真大和上像など、唐招提寺美術の最新の研究成果をまとめる。
著者紹介 1942年中国青島生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。
本体価格 ¥2500
一般件名 唐招提寺



内容細目表:

1 唐招提寺の創立   11-31
大橋 一章/著
2 鑑真の渡日   33-58
林 南壽/著
3 東征伝絵巻   59-86
中野 聰/著
4 創建期の戒壇設営と所在地   87-109
森 美智代/著
5 鑑真和上像の制作と背景   111-134
竹田 慈子/著
6 創建期の唐招提寺伽藍と金堂三像   135-165
片岡 直樹/著
7 講堂本尊の変遷   167-193
三宮 千佳/著
8 新宝蔵の木彫   195-223
淵田 雄/著
9 唐招提寺の舎利信仰   225-259
小林 裕子/著
10 唐招提寺の勅額   261-278
石井 健/著
11 鑑真和上と律宗の伝来   279-301
上杉 義麿/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。