検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥取の民話   <新版>日本の民話  

著者名 稲田 和子/編
著者名ヨミ イナダ カズコ
出版者 未來社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213370513388.1/ニ/開架5F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001586553
書誌種別 図書
著者名 稲田 和子/編
著者名ヨミ イナダ カズコ
出版者 未來社
出版年月 2016.12
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-93561-0
分類記号 388.172
書名 鳥取の民話   <新版>日本の民話  
書名ヨミ トットリ ノ ミンワ 
内容紹介 「因幡の白ウサギ」「金の茶釜」「うぐいすの浄土」「竹一本と塩一升」…。鳥取に古くから伝わる民話を因幡地方、伯耆地方の2つの地域に分けて収録する。わらべ歌も掲載。
本体価格 ¥2000
一般件名 民話-鳥取県



内容細目表:

1 因幡の白ウサギ   15-18
2 金の茶釜   19-22
3 鳥呑みじいさん   23-26
4 ウサギとサルとカワウソ   27-30
5 竜宮から来た子   31-33
6 鬼藤左衛門   34-37
7 カニの仇討ち   38-43
8 狐の飛脚   44-45
9 食わず女房   46-50
10 さとりとすいとん   51-53
11 目の願   54-59
12 湖山長者   60-62
13 尻尾の釣   63-65
14 佐治谷話   1 海知らず   66-67
15 佐治谷話   2 カニのふんどし   67-68
16 佐治谷話   3 かや知らず   68-69
17 佐治谷話   4 かか見とき所   69-70
18 佐治谷話   5 ものを言う銭   70-72
19 佐治谷話   6 ふんどしに重石   72-74
20 佐治谷話   7 サザエ買い   74-76
21 佐治谷話   8 おはぎは恐てえ   76-78
22 佐治谷話   9 芋ころがし   78-80
23 佐治谷話   10 桝はかりの上手   80-81
24 佐治谷話   11 一つ覚え   81-83
25 佐治谷話   12 馬の尻にお札   83-85
26 佐治谷話   13 キジとカラス   85-86
27 舌切り雀   87-94
28 その尾に食いつきズボン、ガワガワ   95
29 うぐいすの浄土   99-101
30 天人女房   102-105
31 伯耆の蛙と美作の蛙   106-108
32 ねずみの子祭   109-111
33 生まれ子の運   112-116
34 狐とハマグリ   117-119
35 狼の眼鏡   120-122
36 竹娘   123-125
37 小僧さんの化け物退治   126-131
38 出雲の大竹   132-135
39 蛇のむこ   136-142
40 馬子と山んば   143-147
41 狐女房   148-150
42 犬の恩返し   151-156
43 ぼろを着て奉公せ   157-159
44 転法輪寺の猫檀家   160-163
45 髪そり狐   164-166
46 赤松の池の蛇   167-168
47 糸ぶと   169-171
48 西小鹿の左十   172-177
49 小豆とぎとぎ   178-180
50 狼の恩返し   181-186
51 エビ・タコ・フグとカラス   187-189
52 天福と地福   190-192
53 七夕女房   193-198
54 狐の化けの皮   199-203
55 和尚さんと小僧さん   1 寒の風   204-205
56 和尚さんと小僧さん   2 ガタ・グツ・チャラ   205-207
57 笠地蔵   208-212
58 ばくち打ちの地蔵さん   213-215
59 狐の恩返し   216-217
60 寝太郎八兵衛   218-222
61 蛙の女房   223-225
62 絵に描いた猫の化け物退治   226-228
63 とりつかあか、ひっつかあか   229-232
64 山くらべ   233-235
65 尻を焼かれた狐   236-238
66 竹一本と塩一升   239-243
67 兎とひき蛙   244-247
68 浦島さん   248-253
69 猟師と猿   254-256
70 ぼたもちの歌   257-258
71 大年の火   259-261
72 鳥の始まり   1 ホトトギス   262-263
73 鳥の始まり   2 スズメとテラッコ   263-264
74 法印さんと狐   265-266
75 じいとかにどん   267-270
76 カモ取り作兵衛   271-272
77 大山やまから梨   273
78 因幡地方のわらべ歌   274-275
79 伯耆地方のわらべ歌   276-278

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。