検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

船形埴輪と古代の喪葬 宝塚1号墳   シリーズ「遺跡を学ぶ」  

著者名 穂積 裕昌/著
著者名ヨミ ホズミ ヒロマサ
出版者 新泉社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114416670210.2/シ/117開架1F一般和書 
2 麻布図書館0313753683210.2/シ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.32 210.32
宝塚古墳 埴輪 葬制-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001613108
書誌種別 図書
著者名 穂積 裕昌/著
著者名ヨミ ホズミ ヒロマサ
出版者 新泉社
出版年月 2017.4
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1637-8
分類記号 210.32
書名 船形埴輪と古代の喪葬 宝塚1号墳   シリーズ「遺跡を学ぶ」  
書名ヨミ フナガタ ハニワ ト コダイ ノ ソウソウ タカラズカ イチゴウフン 
内容紹介 三重県松阪市の宝塚一号墳から巨大な船形埴輪が出土した。大刀や蓋などで飾られた船、ともに出土した家形埴輪などは何を語っているのか。古代の人びとの死への恐れとその喪葬のあり方を埴輪群から解き明かす。
著者紹介 1965年三重県生まれ。同志社大学文学部文化学科(文化史学専攻)卒業。博士(文化史学)。斎宮歴史博物館主幹。著書に「古墳時代の喪葬と祭祀」など。
本体価格 ¥1600
一般件名 宝塚古墳 埴輪 葬制-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。