蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
田村俊子全集 第9巻 昭和11年〜昭和19年
|
著者名 |
田村 俊子/[著]
|
著者名ヨミ |
タムラ トシコ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
麻布図書館 | 0314222340 | J/タム/9 | 新着本 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人間襤褸/夕凪の街と人と : 大田…
大田 洋子/著,…
屍の街 : 大田洋子原爆作品集
大田 洋子/著,…
<新編>日本女性文学全集12
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集11
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集10
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集9
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集8
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集7
岩淵 宏子/監修…
家父長制と近代女性文学 : 闇を裂…
長谷川 啓/著
<新編>日本女性文学全集6
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集5
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集2
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集4
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集3
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集1
岩淵 宏子/監修…
現代女性文学を読む : 山姥たちの…
水田 宗子/著,…
大震災からのこころの回復 : リサ…
長谷川 啓三/編…
戦争の記憶と女たちの反戦表現
長谷川 啓/編,…
少女小説事典
岩淵 宏子/編,…
田村俊子全集第8巻
田村 俊子/[著…
田村俊子全集第7巻
田村 俊子/[著…
匠の技法に学ぶ実践・家族面接
東 豊/著,水谷…
田村俊子全集第6巻
田村 俊子/[著…
田村俊子全集第5巻
田村 俊子/[著…
田村俊子全集第3巻
田村 俊子/[著…
田村俊子全集第4巻
田村 俊子/[著…
田村俊子全集第2巻
田村 俊子/[著…
田村俊子全集第1巻
田村 俊子/[著…
<新編>日本女性文学全集4
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集3
岩淵 宏子/監修…
解決志向介護コミュニケーション :…
長谷川 啓三/編…
現代アジア事典
長谷川 啓之/監…
老いの愉楽 : 「老人文学」の魅力
尾形 明子/編,…
<新編>日本女性文学全集2
岩淵 宏子/監修…
往復書簡宮本百合子と湯浅芳子
宮本 百合子/[…
インスー・キム・バーグのブリーフコ…
インスー・キム・…
<新編>日本女性文学全集1
岩淵 宏子/監修…
ジェンダーで読む愛・性・家族
岩淵 宏子/編,…
韓流サブカルチュアと女性
水田 宗子/編,…
佐多稲子と戦後日本
小林 裕子/編,…
沖国大がアメリカに占領された日 :…
黒澤 亜里子/編
買売春と日本文学
岡野 幸江/共編…
プロジェクトX挑戦者たち/よみがえ…
NHK/編集,長…
高橋たか子の風景
中川 成美/編,…
英和和英経済用語辞典
長谷川 啓之/編…
逆光の智恵子抄 : 愛の伝説に封印…
黒沢 亜里子/著
現代女性学の探究 : 二十一世紀に…
長谷川 啓/編,…
佐多稲子論
長谷川 啓/著
変化の原理 : 問題の形成と解決
P.ワツラウィッ…
田村俊子作品集第2巻
田村 俊子/著,…
田村俊子作品集第3巻
田村 俊子/著,…
田村俊子作品集第1巻
田村 俊子/著
女の首 : 逆光の「智恵子抄」
黒沢 亜里子/著
女作者 木乃伊の口紅 : 田村俊子…
田村 俊子/原作
前へ
次へ
かがみの孤城
辻村 深月/著
かいけつゾロリのちていたんけん
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
ぱかっ
森 あさ子/作
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
いちご
こが ようこ/ぶ…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
漫画君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/原…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
1ぽんでもにんじん
長野 ヒデ子/構…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
激流のサバイバル : 生き残り作戦
スウィートファク…
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
おーいおばけ
末崎 茂樹/作・…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
でんしゃがきました
三浦 太郎/さく…
ひよこさん
征矢 清/さく,…
へんしんテスト
あきやま ただし…
わんぱくだんのおかしなおかしや
ゆきの ゆみこ/…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
やさいのがっこう ピーマンくんゆめ…
なかや みわ/さ…
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
キャベたまたんていきょうりゅう島で…
三田村 信行/作…
がっこうだってどきどきしてる
アダム・レックス…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
まほうのゆうびんポスト
やまだ ともこ/…
いっこさんこ
及川 賢治/作,…
いちにちじごく
ふくべ あきひろ…
おばけのアッチ ドララちゃんとドラ…
角野 栄子/さく…
すごいね!みんなの通学路
ローズマリー・マ…
君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/著
はなくそにんじゃ
よしむら あきこ…
微生物のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
でんしゃずし
丸山 誠司/作
パンダおやこたいそう
いりやま さとし…
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
パパおふろ
きくち ちき/作
109ひきのどうぶつマラソン
のはな はるか/…
微生物のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
あま〜いしろくま
柴田 ケイコ/作…
そらまめくんのはらっぱあそび : …
なかや みわ/さ…
マスカレード・ナイト
東野 圭吾/著
しっぱいなんかこわくない!
アンドレア・ベイ…
おいしそうなしろくま
柴田 ケイコ/作…
せかいいちまじめなレストラン
たしろ ちさと/…
日本史探偵コナン…[シーズン1]-2
青山 剛昌/原作
すすめ!かいてんずし
岡田 よしたか/…
おねえちゃんって、いっつもがまん!…
いとう みく/作…
ひだりみぎ
新井 洋行/作・…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
アキラとあきら
池井戸 潤/著
ひみつのきもちぎんこう かぞくつう…
ふじもと みさと…
すっぱりめがね
藤村 賢志/作
ビルくんとはたらくくるま
新井 洋行/作・…
ヒヒヒヒヒうまそう
宮西 達也/作絵
おたすけこびとのにちようび : W…
なかがわ ちひろ…
イソップどうわ
イソップ/原作,…
日本史探偵コナン…[シーズン1]-3
青山 剛昌/原作
きょうおひさまがでなかったら
塚本 やすし/作…
Sassyのあかちゃんえほんちゃぷ…
Sassy/監修…
こんやはてまきずし
五味 ヒロミ/作…
にじいろでんしゃはっしゃしまーす!
間瀬 なおかた/…
素敵な日本人 : 東野圭吾短編集
東野 圭吾/著
スタンフォード式最高の睡眠
西野 精治/著
たんけんクラブ シークレット・スリ…
ミルドレッド・マ…
日本史探偵コナン…[シーズン1]-4
青山 剛昌/原作
ぐるぐるまわろうぐるぐるでんしゃ
間瀬 なおかた/…
へんがおあそび
きむら ゆういち…
日本史探偵コナン…[シーズン1]-8
青山 剛昌/原作
合理的にあり得ない : 上水流涼子…
柚月 裕子/著
おとのさま、小学校にいく
中川 ひろたか/…
レモンちゃん
さとう めぐみ/…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
夜が明けたら、いちばんに君に会いに…
汐見 夏衛/著
パパのぼり
きくち ちき/作
おさかなどろぼう
いしい ひろし/…
5秒後に意外な結末 : ミノタウロ…
桃戸 ハル/編著…
日本史探偵コナ…[シーズン1]-10
青山 剛昌/原作
あれあれだあれ?
中川 ひろたか/…
まじょ子とプリンセスのキッチン
藤 真知子/作,…
きょうのおやつはなんだろな?
ふじもと のりこ…
グレッグのダメ日記 にげだしたいよ…
ジェフ・キニー/…
大家さんと僕
矢部 太郎/著
ばあ〜っ!
いしづ ちひろ/…
騎士団長殺し第1部
村上 春樹/著
ぱんつさいこう!
ジャレッド・チャ…
シンデレラ : Best‐love…
グリム/原作,グ…
前へ
次へ
金時鐘コレクション6
金 時鐘/著
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
金時鐘コレクション5
金 時鐘/著
新しい女は瞬間である : 尾竹紅吉…
尾竹 紅吉/[著…
金時鐘コレクション11
金 時鐘/著
広島風土記
井伏 鱒二/著
鳩沢佐美夫の仕事第2巻
鳩沢 佐美夫/著…
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
金時鐘コレクション3
金 時鐘/著
鳩沢佐美夫の仕事第1巻
鳩沢 佐美夫/著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
村上昭夫著作集下
村上 昭夫/[著…
ユーモアのある風景
織田 正吉/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
金時鐘コレクション10
金 時鐘/著
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
一人と千三百人/二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第30巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫6
折口 信夫/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第29巻
栗本 薫/著,中…
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第28巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第27巻
栗本 薫/著,中…
桐山襲全作品2
桐山 襲/著
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
金時鐘コレクション4
金 時鐘/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第26巻
栗本 薫/著,中…
桐山襲全作品1
桐山 襲/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第25巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第24巻
栗本 薫/著,中…
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第23巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第22巻
栗本 薫/著,中…
加藤周一青春ノート : 1937-…
加藤 周一/著,…
メーゾン・ベルビウ地帯 : 椿實初…
椿 實/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第21巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第20巻
栗本 薫/著,中…
葛飾土産
永井 荷風/著
里村欣三の風骨 : 小説・ルポルタ…
里村 欣三/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第19巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第16巻
夏目 金之助/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第18巻
栗本 薫/著,中…
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第17巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第17巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第25巻
夏目 金之助/著
金時鐘コレクション7
金 時鐘/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第16巻
栗本 薫/著,中…
葉舟小品
水野 葉舟/著,…
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第15巻
夏目 金之助/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第15巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第14巻
栗本 薫/著,中…
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第13巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
村上昭夫著作集上
村上 昭夫/[著…
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第12巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第11巻
栗本 薫/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001629434 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田村 俊子/[著]
黒澤 亜里子/監修
長谷川 啓/監修
|
著者名ヨミ |
タムラ トシコ クロサワ アリコ ハセガワ ケイ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
797p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8433-3790-5 |
分類記号 |
918.68
|
書名 |
田村俊子全集 第9巻 昭和11年〜昭和19年 |
書名ヨミ |
タムラ トシコ ゼンシュウ |
内容紹介 |
大正文壇最大の女性作家・田村俊子の全作品を初出復刻の形で集成。第9巻は、昭和11年9月〜昭和19年2月に発表された小説、評論、劇評等95編と未発表原稿「中支で私の観た部分」を収録。黒澤亜里子らによる解題も掲載。 |
著者紹介 |
1884〜1945年。大正期の女性作家。著書に「暗い空」「女優」など。 |
本体価格 |
¥17000 |
内容細目表:
-
1 女性の社会時評座談会
『女性展望』(第1巻第9号)昭和11年9月1日
3-7
-
阿部 靜枝/述 竹田 菊子/述 窪川 稻子/述 佐藤 とし子/述 千本木 道/述
-
2 富士山を見る
『明日香』(第2巻第1号)昭和12年1月1日
8-11
-
-
3 働らく婦人たちへ
『婦人運動』(第15巻第1号)昭和12年1月1日
12-14
-
-
4 同性を護る
『婦人公論』(第22年第1号)昭和12年1月1日
15-16
-
-
5 米加のお正月
『婦人文藝』(第4巻第1号)昭和12年1月1日
17-18
-
-
6 昔がたり
『文学界』(第4巻第1号)昭和12年1月1日
19-27
-
-
7 馬鹿!馬鹿・男
『大陸日報』(第9031〜9033号)昭和12年1月23、25、26日
28-31
-
-
8 内田多美野さんへお返事
『新女苑』(第1巻第2号)昭和12年2月1日
32-35
-
-
9 秋鳥集を読む
『むらさき』(第4巻第2号)昭和12年2月1日
36-37
-
-
10 第二世の子女の教育は外国人として扱へ
『東京日日新聞』(第21780号)昭和12年3月16日
38-39
-
-
11 銀座の夜
『文芸』(第5巻第4号)昭和12年4月1日
40-42
-
-
12 白珠集
『明日香』(第2巻第5号)昭和12年5月1日
43
-
-
13 座談会 世界の女性生活を語る
『新女苑』(第1巻第6号)昭和12年6月1日
44-55
-
秋田 雨雀/述 永戸 俊雄/述 木村 毅/述 佐藤 俊子/述 新居 格/述
-
14 メーキアツプ
『婦人公論』(第22年第6号)昭和12年6月1日
56
-
-
15 日本婦人運動の流れを観る
『都新聞』(第17816、17820〜17822号)昭和12年6月13、17〜19日
57-65
-
-
16 テンニング爺さんの思ひ出
『婦人公論』(第22年第7号)昭和12年7月1日
66-70
-
-
17 座談会 ソ・米・支女性を語る
『婦人文藝』(第4巻第7号)昭和12年7月1日
71-92
-
除村 ヤエ/述 河崎 なつ/述 佐藤 俊子/述 藤原 あき/述 松田 解子/述
-
18 白の似合ふ男
『ライフ・ホーム』(第3年第8号)昭和12年8月1日
93-94
-
-
19 アメリカの夏の印象
『明日香』(第2巻第9号)昭和12年9月1日
95-99
-
-
20 残されたるもの
『中央公論』(第52年第9号)昭和12年9月1日
100-131
-
-
21 卑俗な美感覚
『帝国大学新聞』(第688号)昭和12年10月4日
132-133
-
-
22 秋
『改造』(第19巻第12号)昭和12年11月1日
134-137
-
-
23 茶室に寝て
『新女苑』(第1巻第12号)昭和12年12月1日
138-139
-
-
24 馬が居ない
『文芸』(第5巻第12号)昭和12年12月1日
140-142
-
-
25 婦人の因循性
『日本読書新聞』(第28号)昭和12年12月5日
143
-
-
26 或るプログラム
『日本読書新聞』(第30号)昭和12年12月25日
144-145
-
-
27 カナダの女流詩人の話
1
『明日香』(第3巻第1号)昭和13年1月1日
146-149
-
-
28 ポーリン ジヨンソンの詩
2
『明日香』(第3巻第2号)昭和13年2月1日
150-155
-
-
29 挿話(加奈陀女流詩人の原稿に代へて)
『明日香』(第3巻第4号)昭和13年4月1日
156-159
-
-
30 ポーリン ジヨンソンの詩
3
『明日香』(第3巻第5号)昭和13年5月1日
160-163
-
-
31 加奈陀の女流詩人ポーリン・ジヨンソンの詩
『明日香』(第3巻第7号)昭和13年7月1日
164-169
-
-
32 肉体からの精神力を把握なさい
『新女苑』(第2巻第1号)昭和13年1月1日
170-172
-
-
33 三枚襲ね
『新装』(第4巻第1号)昭和13年1月1日
173-175
-
-
34 男を殺す女たち
『中央公論』(第53年第1号)昭和13年1月1日
176-180
-
-
35 豪奢な日光
『むらさき』(第5巻第1号)昭和13年1月1日
181-183
-
-
36 銘仙を着せたところで
『日本読書新聞』(第33号)昭和13年1月25日
184-185
-
-
37 幸福の一滴
『新女苑』(第2巻第3号)昭和13年3月1日
186-197
-
-
38 文藝時評
『東京日日新聞』(第22129〜22133、22135号)昭和13年3月2〜6日、8日
198-212
-
-
39 二日間
『改造』(第20巻第4号)昭和13年4月1日
213-219
-
-
40 学生に贈る書
『中央公論』(第53年第4号)昭和13年4月1日
220-225
-
-
41 四月の劇団 ロツパの笑顔
『東京日日新聞』(第22172号)昭和13年4月15日
226-227
-
-
42 女学生に贈る書
『中央公論』(第53年第5号)昭和13年5月1日
228-233
-
-
43 景色を拾ふ
『文藝春秋』(第16巻第7号)昭和13年5月1日
234-236
-
-
44 甘さを持つ感情偏重
『帝国大学新聞』(第720号)昭和13年5月16日
237
-
-
45 女性の社会時評座談会
『女性展望』(第12巻第6号)昭和13年6月1日
238-243
-
石本 靜枝/述 新妻 伊都子/述 帆足 みゆき/述 山室 民子/述 佐藤 俊子/述
-
46 各界名士が遊覧バスで新装東京を見直す移動座談会
『話』(第6巻第6号)昭和13年6月1日
244-275
-
小林 一三/述 大佛 次郎/述 吉屋 信子/述 辰野 隆/述 藤田 嗣治/述
-
47 稀薄な演劇効果
『東京日日新聞』(第22230号)昭和13年6月12日
276-277
-
-
48 文化随想
『都新聞』(第18184〜18187号)昭和13年6月18〜21日
278-286
-
-
49 一種の嫌味を…
『帝国大学新聞』(第725号)昭和13年6月20日
287-290
-
-
50 カリホルニア物語
『中央公論』(第53年第7号)昭和13年7月1日
291-335
-
-
51 いつそ無帽に
『婦女界』(第58巻第1号)昭和13年7月1日
336
-
-
52 新劇評 火山灰地の後篇
『東京日日新聞』(第22258号)昭和13年7月10日
337-338
-
-
53 女の立場から見た世相
『文藝春秋』(時局増刊10号)昭和13年7月10日
339-343
-
-
54 イースト・イズ・イースト
『改造』(第20巻第8号)昭和13年8月1日
344-348
-
-
55 大学生時局生活座談会
『中央公論』(第53年第8号)昭和13年8月1日
349-370
-
佐藤 俊子/述 岸田 國士/述 杉山 平助/述 林 禮一/述 割田 欣二/述
-
56 アンナ・クリスチイ
『婦人の友』(第32巻第8号)昭和13年8月1日
371-377
-
-
57 佐藤俊子 嘉悦孝 対談会
『婦人』(第2巻第8、9号)昭和13年8月1日、9月1日
378-393
-
佐藤 俊子/述 嘉悦 孝/述
-
58 川魚料理
『あらくれ』(第6巻第9号)昭和13年9月1日
394-396
-
-
59 愛の簪
『中央公論』(第53年第9号)昭和13年9月1日
397-402
-
-
60 「麦と兵隊」と「鮑慶郷」
『文芸』(第6巻第9号)昭和13年9月1日
403-409
-
-
61 従軍文人におくる 力の文学を!
『帝国大学新聞』(第731号)昭和13年9月12日
410-412
-
-
62 婦人の能力 文壇部隊中の紅二点
『東京日日新聞』(第22325号)昭和13年9月15日
413-414
-
-
63 婦人の能力 貧弱な廃物利用の智恵
『東京日日新聞』(第22326号)昭和13年9月16日
415-416
-
-
64 女性の社会時評座談会
『女性展望』(第12巻第10号)昭和13年10月1日
417-421
-
石原 清子/述 帶刀 貞代/述 丸岡 秀子/述 阿部 靜枝/述 佐藤 俊子/述
-
65 快活を保つこと
『婦人公論』(第23年第10号)昭和13年10月1日
422-424
-
-
66 西班牙踊
『週刊朝日』(第34巻第16〜19号)昭和13年10月2日、9日、16日、23日
425-473
-
-
67 女中の待遇改善
『女性展望』(第12巻第11号)昭和13年11月1日
474-475
-
-
68 山道
『中央公論』(第53年第11号)昭和13年11月1日
476-488
-
-
69 女学生々活の改革
『日本評論』(第13巻第12号)昭和13年11月1日
489-493
-
-
70 愛憐と躾への反省
『愛育』(第4巻第12号)昭和13年12月1日
494-496
-
-
71 侮蔑
『文藝春秋』(第16巻第21号)昭和13年12月1日
497-514
-
-
72 未亡人と銃後婦人の協同
『婦人公論』(第24年第1号)昭和14年1月1日
515-518
-
-
73 お雪さん
『週刊朝日』(第35巻第3号)昭和14年1月8、15日合併号
519-530
-
-
74 上海に於ける支那の働く婦人
『婦人公論』(第24年第2号)昭和14年2月1日
531-535
-
-
75 知識層の婦人に望む 日支婦人の真の親和
『婦人公論』(第24年第3号)昭和14年3月1日
536-541
-
-
76 支那の子供
『東京朝日新聞』(第19005〜19007号)昭和14年3月4〜6日
542-547
-
-
77 寸感
『塔影』(第15巻第3号)昭和14年3月20日
548-549
-
-
78 国民再組織と婦人の問題
『婦人公論』(第24年第4号)昭和14年4月1日
550-553
-
-
79 北京通信 俳優学校と程硯秋
『東京日日新聞』(第22527、22528、22532〜22534号)昭和14年4月8〜9日、13〜15日
554-562
-
-
80 婦人の大陸進出とその進歩性
『婦人公論』(第24年第5号)昭和14年5月1日
563-566
-
-
81 雪の京包線
『改造』(第21巻第6号)昭和14年6月1日
567-583
-
-
82 婦人の歩む民族協和の道
『婦人公論』(第24年第6号)昭和14年6月1日
584-587
-
-
83 新しき母性教育とは?
『婦人公論』(第24年第8号)昭和14年8月1日
588-591
-
-
84 北京と北京人を語る座談会
『文藝春秋』(時局増刊23号)昭和14年8月10日
592-611
-
石川 順/述 石原 巖徹/述 石橋 丑雄/述 牛島 吉郎/述 城所 英一/述
-
85 日本の婦人を嗤ふ支那の婦人
『婦人公論』(第24年第9号)昭和14年9月1日
612-614
-
-
86 茉莉花
『北支那』(第7巻第1号)昭和15年1月1日
615-617
-
-
87 汪精衛氏と洪秀全を語る
『改造』(第22巻第2号)昭和15年2月1日
618-628
-
-
88 南京の感情
『改造』(第22巻第8号)昭和15年5月1日
629-646
-
-
89 汪精衛氏への贈物
『読売新聞』(第22753、22754、22756号)昭和15年5月28日、29日、31日
647-651
-
-
90 大陸通信一束
『女性展望』(第14巻第9号)昭和15年9月1日
652
-
-
91 変つた北京
『現地報告』(第9巻第8号)昭和16年8月10日
653-656
-
-
92 北京の秋を語る座談会
『満洲日日新聞』(第12782〜12784、12786号)昭和16年9月26〜28日、30日
657-667
-
村上 知行/述 佐藤 俊子/述 張 我軍/述 奥野 信太郎/述 一氏 義良/述
-
93 支那趣味の魅力
『満洲日日新聞』(第12786〜12791号)昭和16年9月30日、10月1〜5日
668-677
-
-
94 北京から南京まで
『満洲日日新聞』(第12907〜12909、12911号)昭和17年1月30〜31日、2月1日、3日
678-688
-
-
95 日華の演劇に就て
『大陸新報』(第1838〜1841号)昭和19年2月1〜4日
689-708
-
-
96 中支で私の観た部分(警備、治安、文化)
未発表原稿
709-721
-
目次
前のページへ