検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇室と日本 敗戦後皇室論議の要諦    

著者名 津田 左右吉/著
著者名ヨミ ツダ ソウキチ
出版者 書肆心水
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0115075608288.4/ツ/開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津田 左右吉
2017
288.4 288.4
皇室 国体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001637261
書誌種別 図書
著者名 津田 左右吉/著
著者名ヨミ ツダ ソウキチ
出版者 書肆心水
出版年月 2017.6
ページ数 318p
大きさ 22cm
ISBN 4-906917-68-6
分類記号 288.4
書名 皇室と日本 敗戦後皇室論議の要諦    
書名ヨミ コウシツ ト ニホン ハイセンゴ コウシツ ロンギ ノ ヨウテイ
副書名 敗戦後皇室論議の要諦
副書名ヨミ ハイセンゴ コウシツ ロンギ ノ ヨウテイ
内容紹介 時代に順応して変化するところにあった皇室の「恒久性」とは何か? 皇室の存在が再定義されつつあるいま、皇室制度支持世論の持続と左翼型反天皇制論衰退の原因を、碩学津田左右吉が残した論説から読み解く。
著者紹介 1873〜1961年。東京専門学校邦語政治科卒業。歴史学者。1949年文化勲章受章。第1回文化功労者。著書に「文学に現はれたる我が国民思想の研究」「日本の神道」など。
本体価格 ¥6900
一般件名 皇室 国体



内容細目表:

1 日本の国家形成の過程と皇室の恒久性に関する思想の由来   11-44
2 日本の皇室   45-65
3 皇室の問題   66-132
4 皇室に関する思想について   133-160
5 元号の問題   163-186
6 教育に関する勅語について   187-196
7 「建国記念の日」を設けたい   197-210
8 未来の日本は過去の日本から作られる   211-220
9 八月十五日のおもいで   221-229
10 『菊と刀』のくに   外国人の日本観について   230-259
11 神代史のカミについて   260-271
12 天皇考   272-289
13 回顧二千年   附録   290-317

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。