検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告  第209集   

出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710002864X3135/サク/210書庫参考図書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
210.06 210.06
国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001753607
書誌種別 図書
出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2018.3
ページ数 259p
大きさ 30cm
分類記号 210.06
書名 国立歴史民俗博物館研究報告  第209集   
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク 
本体価格 非売品
一般件名 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 「現実界」の蝶番、あるいは「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」に現れた物語の三層構造
川村 清志
2 洛中洛外図屏風「歴博甲本」と「歴博乙本」の人物データベースによる比較
小島 道裕 森下 佳菜 大藪 海
3 崖線の在地領主
渡邊 浩貴
4 古代における長鰒(熨斗鰒)製造法の研究
清武 雄二
5 対馬藩中村家造船文書「諸船長サ方深サ書附」の漆喰拵えについて
出口 晶子
6 直良信夫の旧石器時代研究
春成 秀爾
7 長崎県立対馬歴史民俗資料館蔵「諸船長サ方深サ書附」
荒木 和憲
8 「春記」逸文拾遺(稿)
小倉 慈司 小川 宏和
9 「三合勘文部類」の紹介と翻刻
山口 えり
10 国立歴史民俗博物館総合展示第1室(原始・古代)の新構築事業
上 奈穂美 横田 あゆみ
11 古代における「糖(飴)」の復元
三舟 隆之 橋本 梓
12 荒川章ニ教員の退職にあたって
原山 浩介

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。