検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村政則の歴史学     

著者名 浅井 良夫/編著
著者名ヨミ アサイ ヨシオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0513189985210.6/ナ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅井 良夫 大門 正克 吉川 容 永江 雅和 森 武麿
2018
210.6 210.6
中村 政則 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001780666
書誌種別 図書
著者名 浅井 良夫/編著   大門 正克/編著   吉川 容/編著   永江 雅和/編著   森 武麿/編著
著者名ヨミ アサイ ヨシオ オオカド マサカツ キッカワ ヨウ ナガエ マサカズ モリ タケマロ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2018.11
ページ数 9,374p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-2503-1
分類記号 210.6
書名 中村政則の歴史学     
書名ヨミ ナカムラ マサノリ ノ レキシガク 
内容紹介 近現代史研究の中心的存在だった中村政則。日本資本主義史、天皇制論、地主制史、民衆史など多岐にわたり、人々を魅了したその仕事を様々な角度から再評価し、歴史学での位置づけを問う。編著者らによる座談会も収録。
著者紹介 1949年生まれ。成城大学経済学部教授。
本体価格 ¥3700
一般件名 日本-歴史-近代
個人件名 中村 政則



内容細目表:

1 「中村政則の歴史学」の歴史的位置   報告   3-40
大門 正克/著
2 「中村政則の歴史学」の生涯を振り返る   座談会   41-92
石井 寛治/述 伊藤 正直/述 大門 正克/述 吉川 容/述 宮地 正人/述
3 地主制史論   95-119
森 武麿/著
4 近代天皇制と象徴天皇制   その方法の転回を中心に   121-148
安田 常雄/著
5 民衆史論   149-167
市原 博/著
6 日本帝国主義史論   169-190
柳沢 遊/著
7 戦後史   191-213
永江 雅和/著
8 産業革命史研究会発足のころ   217-226
高村 直助/著
9 歴史学研究会でご一緒して   私たちの世代にとっての中村先生   227-235
保立 道久/著
10 自治体史編さん   237-247
荒川 章二/著
11 欧米の歴史研究者との交流   249-258
ハーバート・ビックス/著
12 韓日の歴史研究者間の人間的交流   中村先生との縁   259-263
金 容徳/著
13 『日本地主制の構成と段階』・『近代日本地主制史研究』   267-283
加瀬 和俊/著 坂口 正彦/著
14 労働者と農民   285-301
春日 豊/著 細谷 亨/著
15 昭和の恐慌   303-318
武田 晴人/著 小島 庸平/著
16 日本近代と民衆   319-332
立松 潔/著 戸邉 秀明/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。