検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

iHuman AI時代の有機体-人間-機械  みらいへの教育  

著者名 河本 英夫/編著
著者名ヨミ カワモト ヒデオ
出版者 学芸みらい社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213759996007.1/ア/開架5F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河本 英夫 稲垣 諭 宇野 邦一
2019
007.13 007.13
人工知能 知能 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001812508
書誌種別 図書
著者名 河本 英夫/編著   稲垣 諭/編著   宇野 邦一/[ほか著]
著者名ヨミ カワモト ヒデオ イナガキ サトシ ウノ クニイチ
出版者 学芸みらい社
出版年月 2019.3
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-909783-07-3
分類記号 007.13
書名 iHuman AI時代の有機体-人間-機械  みらいへの教育  
書名ヨミ アイヒューマン エーアイ ジダイ ノ ユウキタイ ニンゲン キカイ
副書名 AI時代の有機体-人間-機械
副書名ヨミ エーアイ ジダイ ノ ユウキタイ ニンゲン キカイ
内容紹介 反実仮想、人間の終焉と拡張、創造と発生、人工生命-。AI時代のキーワードを軸に、自然・人工・人間の3つの知能が協働する現場に踏み込み、有機体-人間-機械<iHuman>の進化の現実性を構想する。
著者紹介 1953年鳥取県生まれ。博士(学術)。東洋大学文学部哲学科教授。
本体価格 ¥2200
一般件名 人工知能 知能 芸術



内容細目表:

1 美・善・真:その知性は美しいか   AIと人間の経験の拡張   7-16
河本 英夫/著
2 非人間:シンギュラリティ?   <人間の終焉>からの問い   17-41
宇野 邦一/著
3 出来事:<態>の演劇   物語は情報ではない   43-77
松田 正隆/著
4 手順:身体と質料をそなえた人間の回路   情報技術時代の制作論   79-102
村山 悟郎/著
5 道具:<ポスト・ヒューマン>以後   オワコン時代の人間と機械   103-124
稲垣 諭/著
6 創造:身体の未来   イマジネーションをめぐる戦争の時代の芸術   125-156
笠井 叡/著
7 切断:人間の条件?   <無能な人工知能>の可能性   157-175
アダム・タカハシ/著 高橋 英之/著
8 偶像:労働力としての人工知能   あるいは知性・人間・シンギュラリティ   177-197
松浦 和也/著
9 調停者:<ネクスト・レンブラント>   作品鑑定の方法論と真のレンブラントをめぐる旅   199-217
古川 萌/著
10 反実仮想:いのちを作る   進むべき道はない、だが進まねばならない…   219-252
池上 高志/述 河本 英夫/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。