検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「市」に立つ 定期市の民俗誌    

著者名 山本 志乃/著
著者名ヨミ ヤマモト シノ
出版者 創元社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213562259384.3/ヤ/開架5F一般和書 
2 港南図書館0612692731384.3/ヤ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
384.37 384.37
市場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001818372
書誌種別 図書
著者名 山本 志乃/著
著者名ヨミ ヤマモト シノ
出版者 創元社
出版年月 2019.4
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-23039-9
分類記号 384.37
書名 「市」に立つ 定期市の民俗誌    
書名ヨミ イチ ニ タツ テイキイチ ノ ミンゾクシ
副書名 定期市の民俗誌
副書名ヨミ テイキイチ ノ ミンゾクシ
内容紹介 売り手と買い手が顔を付き合わせて互いに慮る場であり、金銭とは別の価値基準がある「市」。30年にわたり各地の市を見つめ続けてきた民俗学者が、丹念なフィールドワークにより、市に集う人々の営みとその意味を読み解く。
著者紹介 1965年鳥取県生まれ。旅の文化研究所研究主幹。博士(文学)。民俗学専攻。「行商列車」で第42回交通図書賞歴史部門を受賞。他の著書に「女の旅」など。
本体価格 ¥1800
一般件名 市場



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。