検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨木のり子集 言の葉 1   

著者名 茨木 のり子/著
著者名ヨミ イバラギ ノリコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313479602J/イハ/1開架3F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茨木 のり子
1999
051.1 051.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810284358
書誌種別 図書
著者名 茨木 のり子/著
著者名ヨミ イバラギ ノリコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.8
ページ数 329p
大きさ 21cm
ISBN 4-480-70561-9
分類記号 918.68
書名 茨木のり子集 言の葉 1   
書名ヨミ イバラギ ノリコ シュウ コトノハ
副書名 言の葉
副書名ヨミ コトノハ
内容紹介 汲めども尽きぬ言葉の魅力。時代別の詩とエッセイで編む自選作品集。第1巻には詩集「対話」「見えない配達夫」「鎮魂歌」からの抜粋や、童話「貝の子プチキュー」など、1950〜60年代の作品を収録する。
著者紹介 1926年大阪生まれ。詩人。帝国女子医学・薬学・理学専門学校(現、東邦大学)卒業。戯曲や童話を書き、53年川崎洋と詩誌「櫂」を創刊。著書に「倚りかからず」など。
本体価格 ¥3200



内容細目表:

1 詩集対話より   4-53
2 詩集見えない配達夫より   54-114
3 詩集鎮魂歌より   115-188
4 はたちが敗戦   190-201
5 第一詩集を出した頃   202-206
6 「櫂」小史   207-233
7 語られることばとしての詩   234-250
8 埴輪   ラジオドラマ   252-275
9 貝の子プチキュー   童話   276-282
10 おとらぎつね   民話   283-291
11 『うたの心に生きた人々』より山之口貘   292-325

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。