検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物からたどる近代日中関係史     

著者名 池田 維/編著
著者名ヨミ イケダ タダシ
出版者 国書刊行会
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0412953184319.1/シ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001838083
書誌種別 図書
著者名 池田 維/編著   嵯峨 隆/編著   小山 三郎/編著   栗田 尚弥/編著
著者名ヨミ イケダ タダシ サガ タカシ コヤマ サブロウ クリタ ヒサヤ
出版者 国書刊行会
出版年月 2019.6
ページ数 308p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-06369-4
分類記号 319.1022
書名 人物からたどる近代日中関係史     
書名ヨミ ジンブツ カラ タドル キンダイ ニッチュウ カンケイシ 
内容紹介 東亜同文書院院長・根津一、中国国民党を率いた蔣介石、台湾農業近代化の先駆者・藤根吉春…。様々な分野で光芒を放つ人物10名の事績から激動の日中近代史を解き明かす。2018年10月開催のシンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 1939年生まれ。外務省に入省。アジア局長、ブラジル特命全権大使などを歴任。一般財団法人霞山会理事長。
本体価格 ¥4000
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史



内容細目表:

1 序   「興亜」と「脱亜」のはざまで   1-6
池田 維/著
2 総論   11-22
嵯峨 隆/著
3 「興亜」と「文明」のあいだ   近衛篤麿を中心に   25-50
栗田 尚弥/著
4 根津一の興亜思想について   51-76
嵯峨 隆/著
5 東亜同文会の経営と近衛文麿   77-99
高村 聰史/著
6 魯迅   作家人生のなかの日本   103-133
小山 三郎/著
7 西安事件再考   蔣介石に対する評価と日本の対応   135-163
家近 亮子/著
8 汪精衛を語ること   対中認識の一側面   165-196
関 智英/著
9 加藤高明とその周辺   199-224
櫻井 良樹/著
10 台湾近代農業の主導者   藤根吉春について   225-254
呉 文星/著 末武 美佐/訳
11 中川小十郎にとっての「アジア」   255-271
山崎 有恒/著
12 日中関係における「中国通」外交官   石射猪太郎をめぐる人々   273-297
劉 傑/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。