検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かながわ風土記 郷土の歴史・民俗・文化を綴る地域文化総合誌 第363号(平成20年1・2月号)   

著者名 丸井図書編集部/編集
著者名ヨミ マルイ トショ ヘンシュウブ
出版者 丸井図書出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710130616X2137/ヨハ/213書庫郷土・行政禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸井図書編集部
2008
213.7 213.7
神奈川県-雑誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001862537
書誌種別 図書
著者名 丸井図書編集部/編集
著者名ヨミ マルイ トショ ヘンシュウブ
出版者 丸井図書出版
出版年月 2008.1
ページ数 102p
大きさ 26cm
分類記号 213.7
書名 かながわ風土記 郷土の歴史・民俗・文化を綴る地域文化総合誌 第363号(平成20年1・2月号)   
書名ヨミ カナガワ フドキ キョウド ノ レキシ ミンゾク ブンカ オ ツズル チイキ ブンカ ソウゴウシ
副書名 郷土の歴史・民俗・文化を綴る地域文化総合誌
副書名ヨミ キョウド ノ レキシ ミンゾク ブンカ オ ツズル チイキ ブンカ ソウゴウシ
本体価格 ¥762
一般件名 神奈川県-雑誌



内容細目表:

1 異色の歴史物語り 奇想天外(奇僧天海)の話 天海僧正は明智光秀なり?
2 古都鎌倉を尋ねる 39 鎌倉の真言宗の寺院を巡る 2 浄光明寺 青蓮寺 補陀洛寺 成就院
3 学園探訪 緑の山と水族館を持つ小学校 横浜市立間門小学校
4 万葉・うたの旅 73 壬申の乱を駆け抜けた若者たち その一
5 市民がつくる郷土の記憶 「磯子区史跡標示板」の経験から
6 かながわの民話・伝説 70 ムカデになったお姑
7 絵で見る大江戸 25 宿場から出そこなった資料 その三
8 神奈川県域のヒストリック・イベント 46 横浜沖の米国軍艦が西洋料理で供応す
9 ウェストンと妙義山と菱屋旅館
10 開港裏噺巷噺 30 もう一人の安房守様 十九
11 碧い目が見た幕末日本 14 幕府倒壊期 フランス貴族の見た日本 L・ド・ボーヴォワール 前

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。