検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽びっくり箱 ロシア音楽と世界の民衆音楽 2  特集バラライカ 森田稔 矢沢保 

著者名 畠中 英輔/編
著者名ヨミ ハタナカ エイスケ
出版者 ロシア音楽出版会
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313930042762.3/オ/2開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
762.38 762.38
音楽-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001888469
書誌種別 図書
著者名 畠中 英輔/編   蟹池 弘美/編
著者名ヨミ ハタナカ エイスケ カニイケ ヒロミ
出版者 ロシア音楽出版会
出版年月 2019.12
ページ数 134p
大きさ 26cm
ISBN 4-9906565-7-7
分類記号 762.38
書名 音楽びっくり箱 ロシア音楽と世界の民衆音楽 2  特集バラライカ 森田稔 矢沢保 
書名ヨミ オンガク ビックリバコ ロシア オンガク ト セカイ ノ ミンシュウ オンガク
副書名 ロシア音楽と世界の民衆音楽
副書名ヨミ ロシア オンガク ト セカイ ノ ミンシュウ オンガク
内容紹介 ロシアを中心に世界の民衆音楽を取り上げるとともに、戦後の音楽評論を見直す。音楽評論家・矢沢保の仕事を紹介し、ドブロホートフ編曲「バラライカ」の楽譜、森田稔による論文等を収録。
本体価格 ¥2300
一般件名 音楽-ロシア



内容細目表:

1 『ロシア民謡集』より   祖国 野には風もないのに 何故に夜の更けるまで   3-8
2 飯塚広訳詞のロシアの歌   夜ふけの桟橋 ヴォルガは流れる 遠い道を   9-12
3 バラライカの父・アンドレーエフ   13-16
畠中 英輔/著 蟹池 弘美/著
4 ロシア・バラライカ   17-19
ヴラジーミル・スラフスキー/著
5 バラライカ来日演奏家のこと   20-26
畠中 英輔/著
6 ドブロホートフのソリストのレパートリー   27-29
7 ドブロホートフ編曲の楽譜   ブラームス『ハンガリー舞曲第5番』 グノー『ファウスト』よりワルツ 水夫の踊り   30-43
8 スラフスキー編曲のギター楽譜   『小さなぐみの木』の主題による変奏曲 薪束   44-48
9 ロシア・ソビエト歌曲と日本の革命歌の系譜   49-56
岩城 健太/著
10 うたごえ運動で歌われた朝鮮の歌   4 5   57-62
山根 俊郎/著
11 音楽評論家 矢沢保の軌跡   63-67
高橋 雅光/著
12 矢沢保(寛)の仕事   68-70
畠中 英輔/著
13 ロシア音楽の流れ   71-77
森田 稔/著
14 革命前後のロシア音楽   78-82
森田 稔/著
15 ショスタコーヴィチの交響曲   83-88
森田 稔/著
16 ソヴィエト人作曲家・ショスタコーヴィチ   89-95
森田 稔/著
17 これでいいのか、日本のフォーク   96-97
矢沢 寛/著
18 太平洋を平和の海に   ピート・シーガーとの対談2時間   98-100
矢沢 寛/著
19 アメリカン・フォークから何を学ぶか   ピート・シーガーと私の十年   101-108
矢沢 寛/著
20 なぜ、いまフォークソングなのか   109-116
矢沢 寛/著
21 自由と平和の歌声は時代と民族を越えて   117-119
金親 現吾/著
22 朝鮮音楽の旋律的特徴   120-123
崔 東玉/著
23 朝鮮音楽の《長短》について   124-126
崔 東玉/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。