検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古田武彦・歴史への探究  3  現代を読み解く歴史観 

著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313068850201/フ/3開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 昌弘
2020
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001168694
書誌種別 図書
著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.4
ページ数 8,339,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-06494-6
分類記号 201
書名 古田武彦・歴史への探究  3  現代を読み解く歴史観 
書名ヨミ フルタ タケヒコ レキシ エノ タンキュウ 
内容紹介 古代史家・古田武彦が1999年から2012年にかけて発表した、多岐にわたるその思索の軌跡をテーマごとに集成。3は、万世一系、いじめ、ヒロシマ、フクシマなどを考察し、新しい歴史観から現代日本のあり方を論じる。
著者紹介 1926年福島県生まれ。東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。高校教諭、龍谷大学講師、昭和薬科大学教授などを務めた。著書に「「邪馬台国」はなかった」など。
本体価格 ¥3000
一般件名 歴史学



内容細目表:

1 国家の選挙   3-9
2 角川文庫   10-16
3 立花隆   「鳥越憲三郎」説   17-26
4 松本健一   「日の丸・君が代」論   27-35
5 大前和秀氏と原子爆弾   36-47
6 ケンブリッジ   48-54
7 訃報   平野・藤田氏   55-63
8 原田夏子さん   64-74
9 「いじめ」の真相   75-81
10 「いじめ」の運命   82-88
11 本音の教育論   89-96
12 教育立国論   すべての政治家に告ぐ   97-106
13 科研と土建   107-113
14 手術のあと   114-118
15 時代の真相   119-126
16 軍事汚染   127-134
17 「西松建設」事件   135-145
18 真の「天の声」   146-152
19 沖縄問題の本質   新国防論   153-156
20 沖縄よ   157-164
21 日本戦略   165-178
22 歴史への提言   179-191
23 自殺論   192-199
24 冤罪論   200-206
25 吉本隆明の証言   207-215
26 黒澤明の発見   白痴   216-222
27 坂本龍馬の夢   223-229
28 「万世一系」の史料批判   233-236
29 日本思想史学批判   「万世一系」論と現代メディア   237-244
30 万世一系論と近現代教育   245-252
31 日本批判   255-281
32 日本車   にほんしゃ・和訓ひのもとぐるま   282-293
33 尺寸の地を我に与えよ   「ヒロシマ」の記念塔   294-304
34 原水爆論   ヒロシマ・ナガサキはアウシュヴィッツである   305-308
35 なぜ政治に関心がないか   原発全廃論をめぐって   309-316
36 国破れて原発残る   317-327
37 人間の道理   「生球」論   328-335

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。