検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

婆娑羅大名佐々木道誉   文春新書  

著者名 寺田 英視/著
著者名ヨミ テラダ ヒデミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213878978N289/サ/開架4F一般和書 
2 赤坂図書館0412990244289.1/サ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
210.7
民家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002023883
書誌種別 図書
著者名 寺田 英視/著
著者名ヨミ テラダ ヒデミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661310-6
分類記号 289.1
書名 婆娑羅大名佐々木道誉   文春新書  
書名ヨミ バサラ ダイミョウ ササキ ドウヨ 
内容紹介 華道、香道、茶道、連歌、そして能・狂言まで、現代日本人の美意識の源流は、この男にあった! 足利幕府草創期の不動の重臣であり、歴戦の強者でもあった佐々木道誉の鮮やかな生涯をたどる。
著者紹介 昭和23年大阪府生まれ。上智大学文学部史学科卒。文藝春秋にて編輯業務に携わる。平成26年退社。和道流空手道連盟副会長。範士師範。
本体価格 ¥850
個人件名 佐々木 高氏



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。