蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
阿部謹也著作集 3 中世を旅する人びと
|
著者名 |
阿部 謹也/著
|
著者名ヨミ |
アベ キンヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
三田図書館 | 0213999857 | 230/ア/3 | 開架5F | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小達摩和
加岳井 広/著,…
小達摩的
加岳井 広/著,…
小達摩在
加岳井 広/著,…
あたらしいともだち
ジュディ・デルト…
ねんねんよう
神沢 利子/ぶん…
カッパーナ
森くま堂/文,い…
だいじょうぶ?ズコッ
鈴木 翼/文,カ…
花売りセンパチュンチュン : ネパ…
茂市 久美子/文…
ベランダでわたをつくったよ : そ…
あおき あさみ/…
バッタがんバッタ
みね かつまさ/…
あっゴジラ
キューライス/作
おんぷちゃんとふみきり
とよた かずひこ…
100このたまご
ももろ/作
ぱっちりおはよう
増田 純子/さく
わたしのちいさないきものえん
大島 加奈子/さ…
ももんちゃんあっぷっぷっ
とよた かずひこ…
しゃっくりガイコツ
マージェリー・カ…
バルバルさんとおさるさん
乾 栄里子/文,…
パパじゃない?
川之上 英子/作…
ねむりのこびと
よしむら あきこ…
じゃばじゃじゃーん
柿木原 政広/作
どうぞどうぞ
こさか まさみ/…
なんじなんぷんなんのじかん?
きど まや/作・…
おばけがふわふわ
藤本 ともひこ/…
まえとうしろどんなくるま?5
こわせ もりやす…
てんとうむしみつけた
岡島 秀治/ぶん…
ほら、トラがいる!
フィリップ・アー…
しっぽのつり
せな けいこ/文…
ねんねのおばけ
角野 栄子/作,…
なりきりトマト
河本 徹朗/ぶん…
モリスくんとオレンジいろのドレス
クリスティーン・…
しんかんせんのおしごと
スズキ サトル/…
だーれ?
得田 之久/さく…
1だけかぞえるえほん : 1よりお…
カスパー・サーモ…
あいことばはあらしのよるに
きむら ゆういち…
だいじょうぶ、ここにいるよ
宮野 聡子/作・…
こんにちは!コビンくん
いしい つとむ/…
わく
塩野 米松/文,…
あざらしカフェすいぞくかんのきゅう…
ナカオ マサトシ…
野ばら
小川 未明/著,…
ぷ
たなか ひかる/…
おだんごバス
ばば まほ/さく…
あのねあのね
内田 麟太郎/文…
ユキヒラさんとおなかのすいたクジラ…
いわま タケツグ…
しずかなよる
ジル・マーフィ/…
あかちゃんはーい
いしかわ こうじ…
テントウムシみっけ!
里中 正紀/構成…
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
さいこうののらねこシルバー
ケイト・クライス…
あしたのショウ
くすのき しげの…
わすれものとどけます
くすのき しげの…
きょうはやまに
柴田 聡子/文,…
桜の樹の下には
梶井 基次郎/著…
せんせいみてて!
石井 聖岳/作
おひるねとんとん
石井 聖岳/作
おもっていることつたえてリケラ
いりやま さとし…
ピザとも
牛窪 良太/著
しば犬こたのおうちのきけん
影山 直美/作
これはのうじょう
ジョン・クラッセ…
これはしま
ジョン・クラッセ…
ピアノ
芥川 龍之介/著…
ガマ千びきイワナ千びき
最上 一平/作,…
あかちゃんにこにこ
いしかわ こうじ…
ワタルがわらった
アトリエ・UNO…
わたしのとなりのヒロトくん
くすのき しげの…
なんでもなおします!かたつむりびょ…
ソン ウンミ/ぶ…
ヒルマ・アフ・クリント : 目には…
ハリエット・ヴァ…
なんでなんで?
しらと あきこ/…
おおきなおおきなあさごはん
リチャード・ジョ…
おこじょへのてがみ
カイズ ケン/作
わたしのぞうさん
アンナ・アニーシ…
ダンゴムシのいる庭
大野 八生/作
これはもり
ジョン・クラッセ…
どうしたらふえるかな? : ポンタ…
いとのり けんた…
きみとそらのしたで
ティム・フィッシ…
おんぶねこ
殿本 祐子/作
ダーウィンのむすめ : パパとエテ…
ローレン・ソロイ…
ちへいせんのみえるところ
長 新太/作
パトカーのうーたくん
正高 もとこ/作…
20ぴきのピクニック
たしろ ちさと/…
まてないの
ヨシタケ シンス…
ソコヌケ
beco+81/…
ママのおくちチャック!
さいとう しのぶ…
オムライスだいすき
苅田 澄子/ぶん…
まってまっておうちくも
稲垣 あきら/さ…
くらべるえほん いきもの
ちかつ たけお/…
まる!
得田 之久/さく…
おたすけてんぐベンベン
長谷川 義史/作…
おかあさん、いいことおしえてあげる
シャーロット・ゾ…
いぬのずかん
大森 裕子/作,…
にじ
荒木 健太郎/文…
たんぽぽのねがいごと
サリー・ソウェル…
なにかいいことあった?
ミーシャ・アーチ…
はるがきた!いいものいくつ?
おおたぐろ まり…
おんぶおばけ
いもと ようこ/…
おすしのおうさま
山本 祐司/さく
だるまさんあっぷっぷ!
長野 ヒデ子/文…
おばけのやだもん ジョキジョキとこ…
ひらの ゆきこ/…
くらげのパポちゃん
かこ さとし/文…
わたりましょ
北村 人/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810120240 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿部 謹也/著
|
著者名ヨミ |
アベ キンヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
549p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-480-75153-X |
分類記号 |
230
|
書名 |
阿部謹也著作集 3 中世を旅する人びと |
書名ヨミ |
アベ キンヤ チョサクシュウ |
本体価格 |
¥6200 |
一般件名 |
西洋史 |
内容細目表:
-
1 中世を旅する人びと
4-233
-
-
2 ヨーロッパ中世の旅
234-239
-
-
3 ヨーロッパ文明をつくった「道」
240-243
-
-
4 中世という小宇宙を旅する騎士たち
244-252
-
-
5 歴史を伝えるドイツの古城
253-266
-
-
6 ドイツ中世への旅
267-293
-
-
7 群衆が動き出すとき
294-305
-
-
8 中世ハンブルクのビール醸造業と職人
306-326
-
-
9 親の職業・子の職業
327-336
-
-
10 遍歴職人と石工たち
337-350
-
-
11 中世家具職人の免許皆伝儀式
351-353
-
-
12 中世靴物語
354-360
-
-
13 中世庶民の生活のゆとり
361-363
-
-
14 食肉とドイツの共同体
364-369
-
-
15 中世後期の自伝二著
370-390
-
-
16 中世の学生について
391-399
-
-
17 トマス・プラッターの生地を訪ねて
400-403
-
-
18 民衆本『ウーレンシュピーゲル』を読む
404-424
-
-
19 『ティル・オイレンシュピーゲル』を読む
425-439
-
-
20 ティル・オイレンシュピーゲルの言語と文脈
440-442
-
-
21 言葉を媒介にした世界
443-447
-
-
22 旅の考古学
448-488
-
-
23 時を告げるもの
489-494
-
-
24 鐘が鳴り、カラクリ人形が踊る
495-499
-
-
25 中世アーヘンの伝説
500-502
-
-
26 ヴュルツブルクの旧マイン橋
503-505
-
-
27 ドイツの古都ゴスラー
506-509
-
-
28 ライプチヒと新しい絆
510-512
-
-
29 居酒屋
513-515
-
-
30 市民と古文書館
516-518
-
-
31 ハンブルクの或る小柄な古書店主
519-523
-
-
32 西欧中世における死生観と宇宙観の交錯
3
524-546
-
目次
前のページへ