検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝成牛渓 朝鮮の孔子廟と儒学者    

著者名 矢木 毅/著
著者名ヨミ ヤギ タケシ
出版者 臨川書店
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0115375016129.1/ヤ/開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002152358
書誌種別 図書
著者名 矢木 毅/著
著者名ヨミ ヤギ タケシ
出版者 臨川書店
出版年月 2022.7
ページ数 198,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-04536-6
分類記号 129.1
書名 評伝成牛渓 朝鮮の孔子廟と儒学者    
書名ヨミ ヒョウデン セイ ギュウケイ チョウセン ノ コウシビョウ ト ジュガクシャ
副書名 朝鮮の孔子廟と儒学者
副書名ヨミ チョウセン ノ コウシビョウ ト ジュガクシャ
内容紹介 中央政界と距離を置き、在野の儒学者として礼の実践に努めた成渾(号は牛渓)。だが、儒教社会の党争に巻き込まれ…。壬辰倭乱(文禄の役)で講和論を推進するなど、日本との関係においても重要な人物である成渾の評伝。
著者紹介 1964年富山県生まれ。京都大学文学部卒業。同大学博士(文学)。同大学人文科学研究所教授。専攻は朝鮮中世近世史、特に政治史・政治制度史の研究。著書に「高麗官僚制度研究」など。
本体価格 ¥3000
個人件名 成 渾



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。