検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 98  神道 

出版者 大空社出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213929052S081.7/エ/98郷土・行政郷土・行政禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木 彬光
1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002081158
書誌種別 図書
出版者 大空社出版
出版年月 2021.10
ページ数 3,538p
大きさ 22cm
ISBN 4-86688-098-3
分類記号 081.7
書名 江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 98  神道 
書名ヨミ エド ジダイ ショミン ブンコ エド ショミン ノ セイカツ オ シル
副書名 「江戸庶民」の生活を知る
副書名ヨミ エド ショミン ノ セイカツ オ シル
内容紹介 江戸時代の庶民生活に関する文献を集成。幅広い分野から、生きる知恵と技術、生活の実相を知る基本的かつ貴重な文献を厳選し、原則として表紙から裏表紙までを収録。98は神道を扱う。書誌・内容等の解題付き。
本体価格 ¥23500



内容細目表:

1 神路の手引艸   享保4年   1-134
増穂残口/作・序
2 神路之手向草   享保6年   135-266
今西 洪克/作・序
3 神民須知   小佐野某   267-354
4 <幸神>阡陌の立石   享和2年   355-418
玉田 永教/作
5 天神経絵入講釈   慶応3年   419-478
笠亭仙果二世/作・序
6 神道道しるべ   初篇   江戸後期   479-538
野之口 隆正/作

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。