検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちをみつめて ある保健婦の半生    

著者名 高橋 政子/著
著者名ヨミ タカハシ マサコ
出版者 ドメス出版
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 リーブラ1410138851289.1/タ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002248263
書誌種別 図書
著者名 高橋 政子/著
著者名ヨミ タカハシ マサコ
出版者 ドメス出版
出版年月 1995.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-8107-0399-1
分類記号 289.1
書名 いのちをみつめて ある保健婦の半生    
書名ヨミ イノチ オ ミツメテ アル ホケンフ ノ ハンセイ
副書名 ある保健婦の半生
副書名ヨミ アル ホケンフ ノ ハンセイ
内容紹介 郷里の農村に学校看護婦として赴任。農村の人びとの衛生環境のひどさに、保健婦となった著者のひたむきな半生を、時代の激動の中で描く。保健婦のさきがけとして語る。
著者紹介 1915年鳥取県生まれ。岡山医大付属医院産婆看護婦養成所卒業。聖路加公衆衛生看護学専修科卒業。著書に「日本近代看護の夜明け」「写真でみる日本近代看護の歴史」など。
本体価格 ¥1600
一般件名 保健師
個人件名 高橋 政子



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。