蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
後陽成天皇 秀吉と対峙しつつ宮廷文化・文芸を復興させた聖王
|
著者名 |
橋本 政宣/編
|
著者名ヨミ |
ハシモト マサノブ |
出版者 |
宮帯出版社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
三田図書館 | 0214213605 | 288.4/コ/ | 開架5F | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
後三条天皇
詫間 直樹/著
浩宮さま : 強く、たくましくとお…
浜尾 実/著
平成の天皇皇后両陛下大いに語る
保阪 正康/著
比翼の象徴 明仁・美智子伝下
井上 亮/著
象徴天皇の実像 : 「昭和天皇拝謁…
原 武史/著
比翼の象徴 明仁・美智子伝中
井上 亮/著
苦悩の覇者天武天皇 : 専制君主と…
虎尾 達哉/著
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴…
古川 隆久/著,…
「天皇学」入門ゼミナール
所 功/著
比翼の象徴 明仁・美智子伝上
井上 亮/著
神武天皇の歴史学
外池 昇/著
桓武天皇 : 決断する君主
瀧浪 貞子/著
天皇家の帝王学
小田部 雄次/著
天武天皇
寺西 貞弘/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…7
田島 道治/著,…
新しい時代とともに : 御即位5年…
テムズとともに : 英国の二年間
徳仁親王/著
順徳院と日蓮の佐渡 : 流人二人の…
五味 文彦/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…6
田島 道治/著,…
仁明天皇
遠藤 慶太/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…5
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…4
田島 道治/著,…
SNS天皇論 : ポップカルチャー…
茂木 謙之介/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…3
田島 道治/著,…
新皇居行幸年表
詫間 直樹/編
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…2
田島 道治/著,…
教養として学んでおきたい女性天皇
原田 実/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…1
田島 道治/著,…
上皇と法皇の歴史 : 仙洞年代記
槇 道雄/著
令和の御代をことほぐ : 第百二十…
天皇陛下御即位東…
順徳天皇 : 御製で辿る、その凛烈…
山田 詩乃武/著
歴代天皇総覧 : 皇位はどう継承さ…
笠原 英彦/著
天皇家250年の血脈
つげ のり子/著
大正天皇実録第6
宮内省図書寮/編…
推古天皇 : 遺命に従うのみ群言を…
義江 明子/著
乱世の天皇 : 観応の擾乱から応仁…
秦野 裕介/著
昭和天皇の横顔
佐野 恵作/著,…
神武天皇論
清水 潔/監修
天皇陛下と雅子さま : 即位1周年…
清和天皇
神谷 正昌/著
大正天皇実録第5
宮内省図書寮/編…
聖武天皇 : 帝王としての自覚と苦…
寺崎 保広/著
エンペラー・ファイル : 天皇三代…
徳本 栄一郎/著
殿下とともに
浜尾 実/[著]
NHK記者が見た天皇皇后両陛下 :…
NHK社会部宮内…
「日本国紀」の天皇論
百田 尚樹/著,…
令和誕生 : 退位・改元の黒衣たち
読売新聞政治部/…
持統天皇 : 壬申の乱の「真の勝者…
瀧浪 貞子/著
秘録退位改元 : 官邸VS.宮内庁…
朝日新聞取材班/…
実録・天皇記
大宅 壮一/[著…
明仁上皇と美智子上皇后の30年
日本経済新聞社社…
令和新修歴代天皇・年号事典
米田 雄介/編
平成の天皇 : 平和を願い続けた「…
祓川 学/シナリ…
消えたお妃候補たちはいま : 「均…
小田桐 誠/著
皇室から見た平成史 : 平成のはじ…
フジテレビ『皇室…
平成の天皇と戦後日本
河西 秀哉/著
大正天皇実録第4
宮内省図書寮/編…
天皇史年表
井筒 清次/編著…
表象天皇制論講義 : 皇族・地域・…
茂木 謙之介/著
番記者が見た新天皇の素顔
井上 茂男/著
陛下、今日は何を話しましょう
アンドルー・B.…
諡 : 天皇の呼び名
野村 朋弘/著
昭和天皇最後の侍従日記
小林 忍/著,共…
皇后雅子 : 妃から后への三十年
石井 勤/著
平成の天皇・皇后両陛下珠玉のおこと…
天皇/[述],皇…
「平成の天皇」論
伊藤 智永/著
象徴として : 天皇、皇后両陛下は…
毎日新聞社会部/…
平成と天皇
半藤 一利/著,…
天皇皇后両陛下と軽井沢 : 土屋写…
立石 弘道/編
天皇という「世界の奇跡」を持つ日本
ケント・ギルバー…
平成の終焉 : 退位と天皇・皇后
原 武史/著
昭和天皇実録人名索引・年譜
道平成21年〜平成31年
[天皇/述],[…
天皇の憂鬱
奥野 修司/著
天皇のお言葉 : 明治・大正・昭和…
辻田 真佐憲/著
天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年…
宮内庁/監修,共…
昭和天皇上
保阪 正康/著
昭和天皇下
保阪 正康/著
天皇メッセージ
矢部 宏治/著,…
天皇皇后両陛下 : ともに歩まれた…
宮内庁侍従職/監…
国民とともに歩まれた平成の30年 …
宮内庁侍従職/監…
The Thames and I …
Prince N…
天皇<125代>の歴史 : 写真と…
山本 博文/監修…
天皇と元号の大研究 : 日本の歴史…
高森 明勅/監修
新天皇と日本人 : 友が見た素顔、…
小山 泰生/著
これならわかる天皇の歴史Q&A
歴史教育者協議会…
The Eight Female …
高木 きよ子/著…
国民が知らない上皇の日本史
倉山 満/[著]
上皇の日本史
本郷 和人/著
大正天皇実録第3
宮内省図書寮/編…
光格天皇 : 自身を後にし天下万民…
藤田 覚/著
後醍醐天皇
兵藤 裕己/著
昭和天皇実録第18
昭和天皇実録第17
昭和天皇実録第16
天皇陛下と美智子さま : 平成三十…
明治大帝
飛鳥井 雅道/著
大正天皇実録第2
宮内省図書寮/編…
奈良で出会う天皇になった皇女(ひめ…
生駒 あさみ/著…
昭和天皇実録第13
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002286656 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
橋本 政宣/編
|
著者名ヨミ |
ハシモト マサノブ |
出版者 |
宮帯出版社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
645p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8016-0308-0 |
分類記号 |
288.41
|
書名 |
後陽成天皇 秀吉と対峙しつつ宮廷文化・文芸を復興させた聖王 |
書名ヨミ |
ゴヨウゼイ テンノウ ヒデヨシ ト タイジ シツツ キュウテイ ブンカ ブンゲイ オ フッコウ サセタ セイオウ |
副書名 |
秀吉と対峙しつつ宮廷文化・文芸を復興させた聖王 |
副書名ヨミ |
ヒデヨシ ト タイジ シツツ キュウテイ ブンカ ブンゲイ オ フッコウ サセタ セイオウ |
内容紹介 |
秀吉が天下統一を目指すなか、16歳で即位した後陽成天皇。近世の政治体制の大きな転換点に若き天皇として叡慮を示す一方、名筆・画才の誉れ高く学問を奨励した。近世日本の文芸復興に大きく貢献した業績を検証する。 |
著者紹介 |
福井県生まれ。東京大学名誉教授。舟津神社宮司。博士(歴史学)。著書に「近世公家社会の研究」など。 |
本体価格 |
¥8800 |
個人件名 |
後陽成天皇 |
内容細目表:
-
1 後陽成天皇とその時代
8-93
-
橋本 政宣/著
-
2 豊臣政権と朝廷
96-114
-
山口 和夫/著
-
3 豊臣摂関家の形成と「武家家格制」
116-137
-
矢部 健太郎/著
-
4 誠仁親王と勧修寺晴子
138-156
-
久保 貴子/著
-
5 正親町上皇と『院中御湯殿上日記』
158-190
-
遠藤 珠紀/著
-
6 太閤秀吉の「唐入り」構想と朝廷
192-212
-
中野 等/著
-
7 関白豊臣秀次と文事策
214-238
-
藤田 恒春/著
-
8 江戸幕府の成立と朝廷
240-254
-
田中 暁龍/著
-
9 内裏・院御所の造営と公家屋敷地の形成
256-276
-
岸 泰子/著
-
10 皇位継承儀礼と後陽成天皇
立太子儀再興計画の中止とその影響
278-308
-
野村 玄/著
-
11 近世初期の出版と慶長勅版
310-331
-
柳沢 昌紀/著
-
12 後陽成天皇と桃山時代の美術工芸
332-353
-
久保 智康/著
-
13 後陽成天皇の書
354-373
-
羽田 聡/著
-
14 後陽成天皇時代の漢詩文
英甫永雄を例に
376-396
-
堀川 貴司/著
-
15 後陽成天皇と和漢聯句
398-417
-
楊 昆鵬/著
-
16 後陽成天皇と和歌
近世初期宮廷歌壇の「みやび」
418-435
-
大谷 俊太/著
-
17 後陽成天皇時代の連歌
436-448
-
綿抜 豊昭/著
-
18 後陽成天皇と歌学
450-479
-
海野 圭介/著
-
19 知の集積と共有
コラム
480-483
-
大山 和哉/著
-
20 後陽成天皇歌壇寸見
『慶長千首』から
484-487
-
川上 一/著
-
21 後陽成院の記憶
コラム
488-490
-
神作 研一/著
-
22 付録 後陽成天皇署名・花押・印章リスト/関係系図/年譜
492-519
-
柳田 直美/協力
-
23 後陽成天皇関連史料
521-639
-
目次
前のページへ