蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
三田図書館 | 0213107196 | 367.7/ホ/1 | 書庫1 | 一般和書 | |
× |
2 |
高輪図書館 | 0512726548 | 367.7/ホ/1 | 開架 | 一般和書 | |
× |
3 |
港南図書館 | 0612312066 | 367.7/ホ/1 | 開架 | 一般和書 | |
○ |
4 |
リーブラ | 1411012394 | 367.7/ホ/ | 開架 | 一般和書 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001228470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
シモーヌ・ド・ボーヴォワール/著
朝吹 三吉/訳
|
著者名ヨミ |
シモーヌ ド ボーヴォワール アサブキ サンキチ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-23054-1 |
分類記号 |
367.7
|
書名 |
老い 上 |
書名ヨミ |
オイ |
内容紹介 |
老いとは何か。人生の究極的意味とは? 生物学からみた老い、未開社会・歴史社会・現代社会における老いなど、あらゆる角度から徹底的に「老い」について考察する。老人化する社会に一石を投じた名著。 |
著者紹介 |
1908〜86年。パリ生まれ。ソルボンヌ大学哲学科に身を置いた。サルトルと並び実存主義作家の代表として機関紙『レ・タン・モデルヌ』で活躍した。著書に「招かれた女」など。 |
本体価格 |
¥2800 |
一般件名 |
高齢者 |
内容細目表:
目次
前のページへ