検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世関東の定期市と市町     

著者名 渡邉 英明/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒデアキ
出版者 清文堂出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0214302978S213/ワ/郷土・行政郷土・行政  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
関東地方-歴史 市場-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002369095
書誌種別 図書
著者名 渡邉 英明/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒデアキ
出版者 清文堂出版
出版年月 2024.11
ページ数 7,249p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-1531-0
分類記号 213
書名 近世関東の定期市と市町     
書名ヨミ キンセイ カントウ ノ テイキイチ ト イチマチ 
内容紹介 近世日本の農村部では、定期市が開催される市町が物資を調達し販売する要の拠点として重要だった。市町ネットワークを時空間的なシステムとして捉え、その存在形態や分布と変化の諸相を、武蔵国西部を対象に多面的に分析する。
著者紹介 新潟県上越市出身。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。関西大学、関西学院大学等非常勤講師。博士(文学)。第4回日本国際地図学会賞論文奨励賞受賞。
本体価格 ¥7500
一般件名 関東地方-歴史 市場-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。