書誌情報サマリ
書名 |
かつて、東京に、こんな戦争孤児施設があった 戦後社会的養護の源流をたどる
|
著者名 |
藤井 常文/著
|
著者名ヨミ |
フジイ ツネフミ |
出版者 |
都政新報社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
三田図書館 | 0214321739 | ST369// | 郷土・行政 | 郷土・行政 | |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002404018 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤井 常文/著
|
著者名ヨミ |
フジイ ツネフミ |
出版者 |
都政新報社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88614-290-0 |
分類記号 |
369.44
|
書名 |
かつて、東京に、こんな戦争孤児施設があった 戦後社会的養護の源流をたどる |
書名ヨミ |
カツテ トウキョウ ニ コンナ センソウ コジ シセツ ガ アッタ センゴ シャカイテキ ヨウゴ ノ ゲンリュウ オ タドル |
副書名 |
戦後社会的養護の源流をたどる |
副書名ヨミ |
センゴ シャカイテキ ヨウゴ ノ ゲンリュウ オ タドル |
内容紹介 |
子どもたちはどのようにして戦争孤児施設に保護され、そこでどのような暮らしをして、社会的自立を果たすことができたのか。東京都の直営6施設、民間4委託施設の歴史を掘り起こし、児童福祉の歴史に位置付ける。 |
本体価格 |
¥1500 |
一般件名 |
児童養護施設-歴史 社会福祉-東京都 |
内容細目表:
目次
前のページへ