検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

わたしは、この言葉を忘れない 戦後80年    

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 日刊現代
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2025
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0413251463H210.7/ホ/新着本一般和書  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002437975
書誌種別 図書
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 日刊現代
出版年月 2025.8
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-540815-5
分類記号 210.75
書名 わたしは、この言葉を忘れない 戦後80年    
書名ヨミ ワタシ ワ コノ コトバ オ ワスレナイ センゴ ハチジュウネン
副書名 戦後80年
副書名ヨミ センゴ ハチジュウネン
内容紹介 非国民、玉砕…。夥しい数の兵士と国民を死へといざなった言葉「戦時用語」とは何だったのか。戦時下、なぜこの呪縛から逃れられなかったのか。昭和史研究の第一人者がその真実を解き明かす。『日刊ゲンダイ』連載を加筆修正。
著者紹介 北海道生まれ。同志社大学文学部卒。近現代史研究家、ノンフィクション作家。個人誌『昭和史講座』の刊行などにより菊池寛賞、「ナショナリズムの昭和」で和辻哲郎文化賞を受賞。
本体価格 ¥1600
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。