書誌情報サマリ
| 書名 |
人と人とのにんまりする話 語り聞かせたい日本の昔ばなし
|
| 著者名 |
小澤 俊夫/監修
|
| 著者名ヨミ |
オザワ トシオ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エースクラウン英和辞典
投野 由紀夫/編
総理の通訳が語る世界で戦うための英…
黒川 公晴/著
英語でカツ丼ってなんていう? : …
岸 雅之/著
首都圏鉄道完全ガイ…私鉄・地下鉄編2
列車で行こう!JR全路線図鑑
櫻井 寛/写真・…
ステップ英会話 : ネイティブの子…
晴山 陽一/著
英語の感覚感情表現辞典
上地 安貞/編著…
廃線だけ : 昭和の棄景 : 秘密…
丸田 祥三/著
昭和時代の山手線沿線風景
山口 雅人/共著…
英語で読む不思議の国のアリス : …
ルイス・キャロル…
英語で日本紹介ハンドブック : 世…
松本 美江/著
一度読んだら絶対に忘れない英熟語の…
牧野 智一/著
地図で読み解く東武沿線
岡田 直/編著,…
がんばれ!はこねとざんでんしゃ
もちだ あきとし…
鉄道
小賀野 実/写真…
世界最高の辞典を作った名もなき人び…
サラ・オーグルヴ…
7日間で英語が聞き取れる本 : 5…
伴ブリュワー摩里…
これが英語の謎の正体だ
西村 喜久/著
日本育ちが世界で戦うためのアスリー…
タカサカモト/著
ヒギンズさんが撮った北海道の私鉄
J.Wally …
みるみる英語力がアップする音読パッ…
森沢 洋介/著,…
思ったことを英語にできる3ます英語…
川崎 あゆみ/著
英文契約書 : 実務に役立つ翻訳の…
飯泉 恵美子/著…
音大生・音楽家のための英語でステッ…
久保田 慶一/著…
海外ガールが日常で使っている“気持…
Luna/著
英語で読む赤毛のアン : 楽しく読…
L.M.モンゴメ…
貨物列車の世界 : あの貨車やコン…
総合英語FACTBOOKこれからの…
大西 泰斗/著,…
JR普通列車年鑑2025-2026
鉄道書の本棚
V林田/著
鉄道と社寺参詣
井田 泰人/編著
国鉄終着駅への旅 : 消えた盲腸線…
『国鉄終着駅への…
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本…
マヤ・バーダマン…
中学英語でけっこう話せます。
高橋 まき/著
AIと生きる時代 : 日英対訳 :…
アンドリュー・ロ…
英作文の技術 : “3世界・24文…
澤井 康佑/著,…
即戦力がつく英文ライティング
日向 清人/著
日・英くらべて読める山川日本史5
佐藤 信/編,五…
日・英くらべて読める山川日本史4
佐藤 信/編,五…
ChatGPT科学英語論文作成術 …
西山 聖久/著
知識ゼロからTOEIC990ヤンキ…
松田 歩/著
消滅危機車両 :…2025-2026
「旅と鉄道」編集…
知的な英語ネイティブが日常会話で使…
大島 さくら子/…
一日乗車券でめぐる東京…[2025]
しゅっぱつ!でんしゃのうんてんし
羽尻 利門/作・…
いまこそ、列車で行きたいスイスと周…
ネプフリン松橋由…
鉄道の語る日本の近代
原田 勝正/著
鉄道“消えたターミナル”を歩く :…
鼠入 昌史/著
ヒギンズさんが撮った静岡県の私鉄
J.Wally …
海外クラウドソーシング副業 : 中…
むらこ/著,染谷…
貨物列車探究読本 : 正確な輸送を…
貨物ジャーナル/…
列車で行こう!JR+私鉄観光列車大…
櫻井 寛/写真・…
中学校3年間の英語が1冊でしっかり…
浜崎 潤之輔/著
翻訳ワークショップ : 基本から上…
金原 瑞人/著
英文解体新書3
北村 一真/著
訳読式英文精読の学び方
中野 清治/著
ラストラン寝台特急カシオペア : …
乗ってるだけじゃわからない鉄道の大…
㊙情報取材班/編
プレーン・イングリッシュ入門 : …
ニコル・フォスタ…
さらば寝台列車「カシオペア」
日・英くらべて読める山川日本史3
佐藤 信/編,五…
日・英くらべて読める山川日本史2
佐藤 信/編,五…
日・英くらべて読める山川日本史1
佐藤 信/編,五…
教養×英語脳がよろこぶ一問一…歴史編
末廣 隆典/著
教養×英語脳がよろこぶ一問一…理科編
かがくと森田くん…
鉄道で楽しむヨーロッパ2025
橋爪 智之/著
学校では教えてくれない日本人のため…
小川 直樹/著
鉄道車両デザインの教科書 : 鉄道…
南井 健治/[著…
ひとりで楽しむ鉄道旅駅弁めぐり篇
やすこーん/著
この瞬間、英語でなんて言う? : …
トーマス・K.フ…
英語とマナーを学ぶ実践ガイド : …
ジェームス・M.…
1億人の英語習得法 : 日本人が最…
斉藤 淳/著
65歳からの英会話 : 大きい文字…
野村 真美/著
英語語源ハンドブック
唐澤 一友/著,…
即戦力がつく英文法
日向 清人/著
首都圏鉄道完全ガイ…私鉄・地下鉄編1
メンタル強め美女白川さんの英語フレ…
獅子/原作,神林…
万博と鉄道 : 1970年大阪万博…
松本 典久/著
日本語のように話せるキレッキレ英語…
横山 カズ/著
グローバルに通用する英語独学バイブ…
ゆう/著
北海道夜汽車の記憶
番匠 克久/著
東京の廃線・未成線全記録多摩地域編
中村 建治/著
英語リスニング100本ノック : …
阿部 一/著
英文契約書の基礎と実務 : 知識0…
牧野 和夫/著
ビッグデータで選んだ超頻出フレーズ…
投野 由紀夫/著…
ニューエクスプレスプラス イギリス…
古家 聡/著,ア…
英語談話標識使い分け辞典
松尾 文子/編著…
最新鉄道業界の動向とカラクリがよ〜…
佐藤 信之/著
英文学者がつぶやく人生を豊かにする…
安藤 聡/著
めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地…
地理情報開発/編
ヒギンズさんが撮った甲信越・伊豆の…
J.Wally …
英文契約書 : 決定版
山本 孝夫/著
鉄道模型Nゲージテクニックバイブル…
SHIGEMON…
廃線だけ : 平成・令和の棄景 :…
丸田 祥三/著
言葉にすれば願いは叶う : 私に勇…
田中 慶子/著
鉄道車両探究読本 : 精妙なメカニ…
井上 孝司/著
戦国武将
ジェームス・M.…
泰緬鉄道 : 機密文書が明かすアジ…
吉川 利治/著
国鉄冷蔵車の歴史
渡辺 一策/著
まちの電車大百科 : 全国の通勤電…
イカロスのりもの…
前へ
次へ
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
| 1 |
三田図書館 | 0214358178 | 388.1/ヒ/ | 新刊コーナ | 一般和書 | |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000002444852 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
小澤 俊夫/監修
小澤昔ばなし研究所/編
小澤昔ばなし大学再話研究会/再話
|
| 著者名ヨミ |
オザワ トシオ オザワ ムカシバナシ ケンキュウジョ オザワ ムカシバナシ ダイガク サイワ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
17,288,6p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-00-027208-7 |
| 分類記号 |
388.1
|
| 書名 |
人と人とのにんまりする話 語り聞かせたい日本の昔ばなし |
| 書名ヨミ |
ヒト ト ヒト トノ ニンマリ スル ハナシ |
| 内容紹介 |
愚かに見えた人が、じつは賢かったり、怠け者も成功を収めたり。「打たずの太鼓」「三年寝坊太郎」「せんとくの金」など、“人生何が幸いするかわからない”と思わされる100の昔ばなしを、共通語で収録する。 |
| 本体価格 |
¥2700 |
| 一般件名 |
民話-日本 |
内容細目表:
-
1 打たずの太鼓
2-4
-
-
2 みょうが宿
4-7
-
-
3 戸板かつぎ
7-10
-
-
4 ぼたもちの牙
10-11
-
-
5 雨の日も晴れの日も泣く
11-12
-
-
6 平林
13-15
-
-
7 三太郎のくじらつり
16-17
-
-
8 ごいげんさまのするとおり
18-20
-
-
9 「お」の字ことば
20-21
-
-
10 犬にかみつかれた三郎
21-24
-
-
11 猪の皮、母の皮
24-27
-
-
12 けちな男にたわけ嫁
27-29
-
-
13 ほらあなさま
29-31
-
-
14 どろぼうがどろぼうに入られた話
31-33
-
-
15 あわて者の太宰府まいり
33-36
-
-
16 渡嘉敷ぺーくーと王さま
36-38
-
-
17 人かげ花
38-41
-
-
18 小馬の助のかたきうち
41-43
-
-
19 豆の食いくらべ
44-46
-
-
20 金銀のなる木
46-49
-
-
21 幽霊のはじまり
50-52
-
-
22 うそ八百
53-57
-
-
23 とんち小僧
57-59
-
-
24 たのきの頭にからすの巣
60-63
-
-
25 金福りん
63-67
-
-
26 嫁と姑の知恵くらべ
67-70
-
-
27 三尺草履
70-73
-
-
28 櫓はふとんより暖かい
73-75
-
-
29 ほらふき長者
78-81
-
-
30 わら一把千両
82-84
-
-
31 千千三本
84-88
-
-
32 南部太郎
88-92
-
-
33 社さんの鼻利き
92-95
-
-
34 生き返った男
95-96
-
-
35 鬼の面
97-99
-
-
36 竹伐りじい
99-102
-
-
37 小判亀
103-106
-
-
38 山賊から買ったはなし
106-110
-
-
39 ケンケンバッタバタ、くっつきたい
110-115
-
-
40 牛になった小僧さん
115-117
-
-
41 三年寝坊太郎
120-123
-
-
42 笹焼蕪四郎
123-126
-
-
43 ふゆーなむんの息子
126-129
-
-
44 よだきごろのゆめ
129-132
-
-
45 怠け半助と歌う帽子
132-137
-
-
46 ぐうたら息子と梨の花
137-139
-
-
47 脂しぼり
139-141
-
-
48 樫の木と兄弟
141-146
-
-
49 ものぐさくらべ
146-148
-
-
50 山賊の弟
148-152
-
-
51 鰯の頭も信心から
152-154
-
-
52 駄賃付けの息子
154-157
-
-
53 パッチリじさ
157-161
-
-
54 富士山をささえた筏師
161-162
-
-
55 小僧の大きな旅
164-167
-
-
56 夢見小僧
168-171
-
-
57 黄金の斧
171-174
-
-
58 金ひり猫
174-176
-
-
59 願いの箱
176-180
-
-
60 とりかえした肝
180-184
-
-
61 頭に柿の木
184-186
-
-
62 ウンタラの主の物語
186-190
-
-
63 ぼっこ食い姉さま
190-193
-
-
64 蛇ときつねの恩返し
193-196
-
-
65 善根の功徳
196-198
-
-
66 後生や雨垂れの下
198-202
-
-
67 金袋をさずかったおじいさんとおばあさん
202-204
-
-
68 せんとくの金
204-208
-
-
69 釘打ち地蔵
208-210
-
-
70 孝行息子と金の壺
210-212
-
-
71 オイセとチョウセイ
213-216
-
-
72 孝行娘と大蛇
216-219
-
-
73 孝行娘と椎の実
220-221
-
-
74 泣く銭
221-222
-
-
75 鴨とり
223-225
-
-
76 石割木挽き
225-227
-
-
77 ほらくらべ
230-233
-
-
78 寝言
233-235
-
-
79 手打ち半殺し
235-238
-
-
80 茶のみのたのた
238-239
-
-
81 お茶売りとふるい屋と古金買い
239-241
-
-
82 リンガジントワガジント
241-243
-
-
83 さんバー
243-245
-
-
84 ぐつ、ちゃら、ええかん
245-247
-
-
85 おやき和尚
247-250
-
-
86 鮎かみそり
250-255
-
-
87 神さまと小便
255-257
-
-
88 はったいこ
257-259
-
-
89 蛙になったぼたもち
260-261
-
-
90 へふりぐっちょ
261-264
-
-
91 おばあさんの鼻水
264-266
-
-
92 かがみの親父
266-268
-
-
93 江戸のかかみせ屋
268-272
-
-
94 ろうそく騒動
272-274
-
-
95 鬼が笑う
274-277
-
-
96 ぼたもち三つ
277-279
-
-
97 無言の問答
279-281
-
-
98 数の子には竹やぶがいい
281-283
-
-
99 鶴と亀
283-285
-
-
100 宝くらべ
285-286
-
目次
前のページへ