蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホモ・ルーデンス 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み 講談社学術文庫
|
著者名 |
ヨハン・ホイジンガ/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨハン ホイジンガ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
高輪図書館 | 0513131383 | 209/ホ/ | 開架 | 一般和書 | |
○ |
2 |
港南図書館 | 0612594028 | B20/ホ/ | 開架 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もこもこもこ
谷川 俊太郎/作…
ぎったんばっこん
なかえ よしを/…
ひらいた ひらいた
わかやま けん/…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
はじめてのおるすばん
しみず みちを/…
あかたろうの1・2・3の3・4・5
北山 葉子/作・…
うらしまたろう
時田 史郎/再話…
はじめてのおつかい
筒井 頼子/さく…
うらしまたろう
おおかわ えっせ…
ふんふん なんだかいいにおい
にしまき かやこ…
彦一さん
寺村 輝夫/文,…
いろいろへんないろのはじまり
アーノルド・ロー…
あらいぐまとねずみたち
大友 康夫/さく…
いたい いたいはとんでいけ
松谷 みよ子/文…
ゆきおんな
まつたに みよこ…
ゼラルダと人喰い鬼
トミー・ウンゲラ…
ちからたろう
いまえ よしとも…
おはなし ばんざい
アーノルド・ロー…
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
フィリップ・K・…
きみなんかだいきらいさ
ジャニス・メイ・…
たろうのともだち
村山 桂子/さく…
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
ベーコンわすれちゃだめよ!
パット・ハッチン…
ひこいちばなし
おおかわ えっせ…
かもとりごんべえ
さいごう たけひ…
おとうさんだいすき
司 修/作・文・…
ねずみのすもう
大川 悦生/作,…
やっぱりおおかみ
ささき まき/さ…
かさもっておむかえ
征矢 清/さく,…
ゆびくん
五味 太郎/作・…
ぬすまれた宝物
ウィリアム・スタ…
おやすみみみずく
パット=ハッチン…
きんいろのきつね : 「殺生石もの…
おおかわ えっせ…
くるりんこん
なかえ よしを/…
赤神と黒神
まつたに みよこ…
つるにょうぼう
かんざわ としこ…
どうぶつえんができた
寺村 輝夫/作,…
日よう日が十回
新 冬二/著,佐…
じゃんけんねこ
佐藤 さとる/作…
山ねこおことわり
あまん きみこ/…
いっすんぼうし
おおかわ えっせ…
司馬遼太郎全集24
司馬 遼太郎/[…
なしとりきょうだい
かんざわ としこ…
こすずめのぼうけん
ルース・エインワ…
司馬遼太郎全集25
司馬 遼太郎/[…
ふしぎなしゃもじ
佐々木 悦/脚本…
つのはなんにもならないか
北山 葉子/作・…
木のうた
イエラ・マリ/さ…
ターちゃんとペリカン
ドン・フリーマン…
まいごのアンガス
マージョリー・フ…
あそびましょ
松谷 みよ子/文…
はろるどとむらさきのくれよん
クロケット・ジョ…
ふわふわくんとアルフレッド
ドロシー・マリノ…
くった のんだ わらった : ポー…
内田 莉莎子/再…
ぼく、ひとりでいけるよ
リリアン・ムーア…
バーバちゃんのおみまい
かんざわ としこ…
1984 Nineteen eig…
George O…
かえるのあまがさ
与田 凖一/[著…
じゃんけんねこ
佐藤 さとる/作…
Mouse soup
Arnold L…
ねずみとおうさま
コロマ神父/ぶん…
くんちゃんのだいりょこう
ドロシー・マリノ…
くるりんこん
なかえ よしを/…
いちご
新宮 晋/[作]…
クリスマスのつぼ
ジャック・ケント…
司馬遼太郎全集3
司馬 遼太郎/[…
かえってきたさけ
フレッド・フレガ…
みつけたぞぼくのにじ
ドン・フリーマン…
おりょうりとうさん
さとう わきこ/…
くまのビーディーくん
ドン・フリーマン…
魔術師の弟子
バーバラ・ヘイズ…
天の守護神/サンタナ
サンタナ(音楽グ…
マザー・グースのうた第1集
谷川 俊太郎/訳…
たべたの だあれ
五味 太郎/さく
東京都港区近代沿革図集麻布・六本木
[東京都港区立三…
やまのたけちゃん
石井 桃子/文,…
チワンのにしき : 中国民話
君島 久子/文,…
ブルーベリーもりでのプッテのぼうけ…
エルサ・ベスコフ…
言葉と物 : 人文科学の考古学
ミシェル・フーコ…
きつねの窓
安房 直子/文,…
CSN/クロスビー,スティルス&ナ…
クロスビー ステ…
交響曲 第4番 ホ短調 作品98;…
ブラームス ヨハ…
ひよわな花・日本 : 分析と警告 …
ズビグネフ・ブレ…
のうさぎのフルー
リダ/ぶん,いし…
みなみの三十歳宣言
安田 南/[著]
一つの花
今西 祐行/文,…
たぬきむかし
よしざわ かずお…
りゅうぐうのおよめさん
まつたに みよこ…
原ばくスパイ0号
中尾 明/著,中…
大地
パール・バック/…
日本古典文学全集36
源氏物語2
[紫式部/著],…
司馬遼太郎全集27
司馬 遼太郎/[…
司馬遼太郎全集26
司馬 遼太郎/[…
Bridge to Terabit…
Katherin…
Poppy pig’s garde…
Bruna,Di…
Noah’s ark : ノアのは…
Spier,Pe…
パディントンのクリスマス
マイケル・ボンド…
愛は絶ちがたく : アイゼンハワー…
ケイ・モーガン/…
あほう村の九助
おおかわ えっせ…
前へ
次へ
アメリカ文学史への招待 : 豊饒な…
橋本 安央/編著…
アメリカ文学にみる女性冒険者たち
野口 啓子/監修…
アメリカ文学における終末論的想像力…
江頭 理江/編著…
アメリカの<無意識> : 文学と映…
武田 悠一/著
ホロコーストと<愛>の物語
広瀬 佳司/編著…
遊園地と都市文学 : アメリカン・…
坪野 圭介/著
アメリカン・クラシックス : 進化…
ジュディス・P.…
アメリカ文学にみる女性の教育
野口 啓子/編著…
アメリカ文学入門
諏訪部 浩一/責…
暗闇に戯れて : 白さと文学的想像…
トニ・モリスン/…
ユダヤ系アメリカ文学のすべて : …
日本ソール・ベロ…
アメリカ文学と大統領 : 文学史と…
巽 孝之/監修,…
戦争PTSDとアメリカ文学 : 南…
野間 正二/著
父と息子の物語 : ユダヤ系作家の…
広瀬 佳司/編著…
アメリカン・クライシス : 危機の…
ハーン小路恭子/…
慶應義塾とアメリカ : 巽孝之最終…
巽 孝之/著
現代アメリカ社会のレイシズム : …
広瀬 佳司/編著…
サイバーパンク・アメリカ
巽 孝之/著
エピソード : アメリカ文学者大橋…
大橋 吉之輔/著…
教養としてのアメリカ短篇小説
都甲 幸治/著
アジア系トランスボーダー文学 : …
山本 秀行/編著…
物語るちから : 新しいアメリカの…
新・アメリカ文学…
嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書 :…
ラルフ・ジェーム…
深まりゆくアメリカ文学 : 源流と…
竹内 理矢/編著…
そして、ニューヨーク : 私が愛し…
鈴木 ふさ子/著
異性装の冒険者 : アメリカ大衆小…
山口 ヨシ子/著
現代アメリカ文学ポップコーン大盛
青木 耕平/著,…
ジューイッシュ・コミュニティ : …
広瀬 佳司/編,…
リトルサイゴン : ベトナム系アメ…
麻生 享志/著
北米探偵小説論21
野崎 六助/[著…
環境から生まれ出る言葉 : 日米環…
小谷 一明/著
ハーレクイン・ロマンス : 恋愛小…
尾崎 俊介/著
生きづらいこの世界で、アメリカ文学…
堀内 正規/著
アメリカ文学と映画
杉野 健太郎/編…
ヒッピー世代の先覚者たち : 対抗…
中山 悟視/編著
空とアメリカ文学
石原 剛/編著
ニュー・アメリカニズム : 米文学…
巽 孝之/著
「他者」の起源 : ノーベル賞作家…
トニ・モリスン/…
「聖母子像」の変容 : アメリカ文…
別府 惠子/著
Fleishman is in t…
by TAFFY…
ドルと紙幣のアメリカ文学 : 貨幣…
秋元 孝文/著
ホロコースト表象の新しい潮流 : …
佐川 和茂/著,…
路と異界の英語圏文学
森 有礼/編著,…
ユダヤ系文学に見る聖と俗
広瀬 佳司/編著…
<法>と<生>から見るアメリカ文学
越川 芳明/編,…
An analysis of To…
Karina J…
ホワイトネスとアメリカ文学
安河内 英光/編…
アメリカ・ユダヤ文学を読む : デ…
邦高 忠二/著,…
ホロコーストとユーモア精神
広瀬 佳司/編著…
現代アメリカ文学講義
岩元 巌/著
盗まれた廃墟 : ポール・ド・マン…
巽 孝之/著
ターミナルから荒れ地へ : 「アメ…
藤井 光/著
テロと文学 : 9・11後のアメリ…
上岡 伸雄/著
ワーキングガールのアメリカ : 大…
山口 ヨシ子/著
ユダヤ系文学と「結婚」
広瀬 佳司/編著…
ホールデンの肖像 : ペーパーバッ…
尾崎 俊介/著
ノワール文学講義
諏訪部 浩一/著
冷戦とアメリカ : 覇権国家の文化…
村上 東/編
アメリカ文学入門
諏訪部 浩一/責…
モダニズムの惑星 : 英米文学思想…
巽 孝之/著
ダイムノヴェルのアメリカ : 大衆…
山口 ヨシ子/著
ハードボイルド徹底考証読本
小鷹 信光/著,…
あめりかいきものがたり : 動物表…
辻本 庸子/編,…
リンカーンの世紀 : アメリカ大統…
巽 孝之/著
英語圏女性作家のジェンダー・エスニ…
和泉 邦子/編著…
絨毯の下絵 : 十九世紀アメリカ小…
本合 陽/著
アメリカ、ヘテロトピア : 自然法…
宇野 邦一/著
アメリカ南部小説論 : フォークナ…
井上 一郎/著
動物で読むアメリカ文学案内
河島 弘美/著
文学力の挑戦 : ファミリー・欲望…
竹村 和子/著
ヤンキー・ガールと荒野の大熊 : …
亀井 俊介/著
笑いとユーモアのユダヤ文学
広瀬 佳司/編著…
モダニズムの南部的瞬間 : アメリ…
越智 博美/著
アメリカの消失 : ハイウェイよ、…
宮脇 俊文/著
アメリカ・ハードボイルド紀行 : …
小鷹 信光/著
マニエリスムのアメリカ
八木 敏雄/著
アジア系アメリカ文学を学ぶ人のため…
植木 照代/監修…
<故郷>のトポロジー : 場所と居…
喜納 育江/著
ポストモダンとアメリカ文化 : 文…
麻生 享志/著
アメリカン・ルネサンス : エマ…下
F.O.マシーセ…
アメリカン・ルネサンス : エマ…上
F.O.マシーセ…
現代アメリカ小説研究
竹本 憲昭/著
講義アメリカ文学史入門編
渡辺 利雄/著
アメリカ文学史
平石 貴樹/著
多文化アメリカ文学 : 黒人・先住…
A.ロバート・リ…
知っておきたいアメリカ文学
丹治 めぐみ/著…
アメリカ文学と大リーグ : 作家た…
田窪 潔/著
アメリカ文学にみる女性改革者たち
野口 啓子/編著…
講義アメリカ文学史補遺版
渡辺 利雄/著
シグニファイング・モンキー : も…
ヘンリー・ルイス…
メディアと文学が表象するアメリカ
山下 昇/編著,…
アメリカ文学名作と主人公
北山 克彦/編
偽アメリカ文学の誕生
都甲 幸治/著
抒情するアメリカ : モダニズム文…
舌津 智之/著
独立の時代 : アメリカ古典文学は…
入子 文子/編著…
アメリカン・テロル : 内なる敵と…
下河辺 美知子/…
村上春樹<訳>短篇再読
風丸 良彦/[著…
私のペイパーバック : ポケットの…
小鷹 信光/著
アメリカ文学における階級 : 格差…
早瀬 博範/編著…
英語文学とフォークロア : 歌、祭…
風呂本 惇子/編…
前へ
次へ
ナラティヴの被害学
阿部 幸大/[著…
アメリカ文学史への招待 : 豊饒な…
橋本 安央/編著…
ヨシコ・ウチダの強制収容体験とアメ…
小松 恭代/著
アメリカ文学にみる女性冒険者たち
野口 啓子/監修…
アメリカ文学における終末論的想像力…
江頭 理江/編著…
アメリカの<無意識> : 文学と映…
武田 悠一/著
名作で身につく心に残る英単語
倉林 秀男/著,…
かき乱す<黒人>の声 : トゥーマ…
中村 亨/著
ホロコーストと<愛>の物語
広瀬 佳司/編著…
ラテンアメリカ文学を旅する58章
久野 量一/編著…
ラテンアメリカ文学の出版文化史 :…
寺尾 隆吉/編著
遊園地と都市文学 : アメリカン・…
坪野 圭介/著
アメリカン・クラシックス : 進化…
ジュディス・P.…
アメリカ文学にみる女性の教育
野口 啓子/編著…
教養あるアメリカ人が必ず読んでいる…
ジェームス・M.…
アメリカ文学入門
諏訪部 浩一/責…
暗闇に戯れて : 白さと文学的想像…
トニ・モリスン/…
ユダヤ系アメリカ文学のすべて : …
日本ソール・ベロ…
アフター・アガサ・クリスティー :…
サリー・クライン…
アメリカ文学と大統領 : 文学史と…
巽 孝之/監修,…
影響の解剖 : 生き方としての文学
ハロルド・ブルー…
フライボーイ : ブラック・ミュ…2
グレッグ・テイト…
戦争PTSDとアメリカ文学 : 南…
野間 正二/著
父と息子の物語 : ユダヤ系作家の…
広瀬 佳司/編著…
ジャズとビートの黙示録 : 人種、…
マーティン・トー…
アメリカン・クライシス : 危機の…
ハーン小路恭子/…
改革が作ったアメリカ : 初期アメ…
佐久間 みかよ/…
ラテンアメリカン・ラプソディ
野谷 文昭/著
慶應義塾とアメリカ : 巽孝之最終…
巽 孝之/著
現代アメリカ社会のレイシズム : …
広瀬 佳司/編著…
図説花開くアメリカ児童文学 : 「…
ちば かおり/著…
一九二二年を読む : モダンの現場…
マイケル・ノース…
サイバーパンク・アメリカ
巽 孝之/著
立ちどまらない少女たち : <少女…
大串 尚代/著
エピソード : アメリカ文学者大橋…
大橋 吉之輔/著…
アジア系トランスボーダー文学 : …
山本 秀行/編著…
物語るちから : 新しいアメリカの…
新・アメリカ文学…
嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書 :…
ラルフ・ジェーム…
深まりゆくアメリカ文学 : 源流と…
竹内 理矢/編著…
回帰する英米文学 : 時代を生き抜…
高橋 美帆/編,…
そして、ニューヨーク : 私が愛し…
鈴木 ふさ子/著
現代アメリカ文学ポップコーン大盛
青木 耕平/著,…
ジューイッシュ・コミュニティ : …
広瀬 佳司/編,…
異形のピューリタン : ジョン・ウ…
佐藤 憲一/著
リトルサイゴン : ベトナム系アメ…
麻生 享志/著
照応と総合 : 土岐恒二個人著作集…
土岐 恒二/[ほ…
ピグマリオン・コンプレックス : …
小野 俊太郎/著
女同士の絆 : レズビアン文学の行…
平林 美都子/編…
100人の作家で知るラテンアメリカ…
寺尾 隆吉/著
環境から生まれ出る言葉 : 日米環…
小谷 一明/著
生きづらいこの世界で、アメリカ文学…
堀内 正規/著
大学教授のように小説を読む方法
トーマス・C.フ…
アメリカ文学と映画
杉野 健太郎/編…
ヒッピー世代の先覚者たち : 対抗…
中山 悟視/編著
空とアメリカ文学
石原 剛/編著
ニュー・アメリカニズム : 米文学…
巽 孝之/著
「他者」の起源 : ノーベル賞作家…
トニ・モリスン/…
「聖母子像」の変容 : アメリカ文…
別府 惠子/著
ドルと紙幣のアメリカ文学 : 貨幣…
秋元 孝文/著
マニエリスム談義 : 驚異の大陸を…
高山 宏/著,巽…
ホロコースト表象の新しい潮流 : …
佐川 和茂/著,…
路と異界の英語圏文学
森 有礼/編著,…
ユダヤ系文学に見る聖と俗
広瀬 佳司/編著…
内と外からのアメリカ : 共和国の…
大井 浩二/著
ラテンアメリカ文学入門 : ボルヘ…
寺尾 隆吉/著
アメリカ・ユダヤ文学を読む : デ…
邦高 忠二/著,…
ホロコーストとユーモア精神
広瀬 佳司/編著…
盗まれた廃墟 : ポール・ド・マン…
巽 孝之/著
ターミナルから荒れ地へ : 「アメ…
藤井 光/著
アメリカ児童文学の歴史 : 300…
レナード・S.マ…
名編集者パーキンズ下
A.スコット・バ…
名編集者パーキンズ上
A.スコット・バ…
ユダヤ系文学と「結婚」
広瀬 佳司/編著…
SF雑誌の歴史 : 黄金期そして革…
マイク・アシュリ…
ホールデンの肖像 : ペーパーバッ…
尾崎 俊介/著
晩年にみる英米作家の生き方 : モ…
江藤 秀一/編著
冷戦とアメリカ : 覇権国家の文化…
村上 東/編
アメリカ文学入門
諏訪部 浩一/責…
英語圏諸国の児童文学1
日本イギリス児童…
モダニズムの惑星 : 英米文学思想…
巽 孝之/著
英米小説でレポート・卒論ライティン…
小野 俊太郎/著
あめりかいきものがたり : 動物表…
辻本 庸子/編,…
リンカーンの世紀 : アメリカ大統…
巽 孝之/著
英語圏女性作家のジェンダー・エスニ…
和泉 邦子/編著…
文学研究のマニフェスト : ポスト…
三浦 玲一/編著…
アメリカ、ヘテロトピア : 自然法…
宇野 邦一/著
動物で読むアメリカ文学案内
河島 弘美/著
英米児童文学作品・登場人物事典
定松 正/編
文学力の挑戦 : ファミリー・欲望…
竹村 和子/著
ヤンキー・ガールと荒野の大熊 : …
亀井 俊介/著
翻訳に遊ぶ
木村 榮一/著
笑いとユーモアのユダヤ文学
広瀬 佳司/編著…
モダニズムの南部的瞬間 : アメリ…
越智 博美/著
アメリカの消失 : ハイウェイよ、…
宮脇 俊文/著
マニエリスムのアメリカ
八木 敏雄/著
スパイ小説の背景
直井 明/著
アジア系アメリカ文学を学ぶ人のため…
植木 照代/監修…
<故郷>のトポロジー : 場所と居…
喜納 育江/著
ポストモダンとアメリカ文化 : 文…
麻生 享志/著
アメリカン・ルネサンス : エマ…下
F.O.マシーセ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001707117 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヨハン・ホイジンガ/[著]
里見 元一郎/訳
|
著者名ヨミ |
ヨハン ホイジンガ サトミ モトイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-292479-5 |
分類記号 |
209
|
書名 |
ホモ・ルーデンス 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み 講談社学術文庫 |
書名ヨミ |
ホモ ルーデンス ブンカ ノ モツ アソビ ノ ヨウソ ニ ツイテ ノ アル テイギズケ ノ ココロミ |
副書名 |
文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み |
副書名ヨミ |
ブンカ ノ モツ アソビ ノ ヨウソ ニ ツイテ ノ アル テイギズケ ノ ココロミ |
内容紹介 |
人間活動の本質が遊びであり、文化の根源には遊びがあることを看破。功利的行為が遊戯的行為を圧する近代社会の危うさに警鐘を鳴らす。「遊びの相の下に」人類の歴史の再構築を試みた不朽の古典をオランダ語版全集から完訳。 |
本体価格 |
¥1200 |
一般件名 |
文化 遊戯 |
内容細目表:
-
1 「ルスランとリュドミラ」〜序曲
-
ミハイル グリンカ フリッツ ライナー シカゴ交響楽団
-
2 「イーゴリ公」〜だったん人の踊り
-
アレクサンドル ボロディン ユージン オーマンディ フィラデルフィアメンデルスゾーンクラブ合唱団 フィラデルフィア管弦楽団
-
3 弦楽四重奏曲第2番〜第3楽章
-
アレクサンドル ボロディン
-
4 はげ山の一夜
-
モデスト ムソルグスキー フリッツ ライナー シカゴ交響楽団
-
5 「展覧会の絵」〜プロムナード
-
モデスト ムソルグスキー フリッツ ライナー シカゴ交響楽団
-
6 「展覧会の絵」〜キエフの大門
-
モデスト ムソルグスキー フリッツ ライナー シカゴ交響楽団
-
7 交響曲第5番〜第4楽章
-
ピョートル イリイチ チャイコフスキー サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団 ユーリ テミルカーノフ
-
8 交響曲第6番「悲愴」〜第1楽章
-
ピョートル イリッチ チャイコフスキー ユーリ テミルカーノフ サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団
-
9 ピアノ協奏曲第1番〜第1楽章
-
フリッツ ライナー チャイコフスキー エミール ギレリス シカゴ交響楽団
-
10 「くるみ割り人形」〜花のワルツ
-
チャイコフスキー ユーリ テミルカーノフ ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
-
11 「白鳥の湖」〜情景(第2幕)
-
チャイコフスキー ユーリ テミルカーノフ ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
-
12 ヴァイオリン協奏曲〜第1楽章
-
エーリヒ ラインスドルフ チャイコフスキー ボストン交響楽団 イツァーク パールマン
-
13 1812年序曲
-
チャイコフスキー フィラデルフィアブラスバンド ユージン オーマンディ テンプル大学合唱団 フィラデルフィア管弦楽団
-
14 「眠りの森の美女」〜ワルツ
-
セントルイス交響楽団 チャイコフスキー レナード スラットキン
-
15 くまばちの飛行
-
ニコライ リムスキー コルサコフ ボストンポップス管弦楽団 アーサー フィードラー
-
16 「シェエラザード」〜第4楽章
-
ニコライ リムスキー コルサコフ フリッツ ライナー シカゴ交響楽団
-
17 「パガニーニの主題による狂詩曲」〜第18変奏
-
セルゲイ ラフマニノフ ドミトリ アレクセーエフ ユーリ テミルカーノフ サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団
-
18 ピアノ協奏曲第2番〜第1楽章
-
セルゲイ ラフマニノフ モスクワ放送交響楽団 クン=ウー パイク
-
19 協奏曲第3番〜第3楽章
-
セルゲイ ラフマニノフ クン=ウー パイク モスクワ放送交響楽団
-
20 ヴォカリーズ
-
セルゲイ ラフマニノフ レオポルド ストコフスキー アンナ モッフォ アメリカンシンフォニーオーケストラ
-
21 「火の鳥」〜子守歌
-
イーゴリ ストラヴィンスキー 小澤 征爾 ボストン交響楽団
-
22 「春の祭典」〜いけにえの踊り
-
イーゴリ ストラヴィンスキー ユーリ テミルカーノフ ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
-
23 「ピータと狼」〜お話の始まり
-
セルゲイ プルコフィエフ ユージン オーマンディ フィラデルフィア管弦楽団
-
24 「3つのオレンジへの恋」〜行進曲
-
セルゲイ プルコフィエフ ユーリ テミルカーノフ サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団
-
25 「ロミオとジュリエット」〜バルコニーの場面(ロメオとジュリエット)
-
セルゲイ プルコフィエフ ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団 ダニエレ ガッティ
-
26 「ガイーヌ」〜剣の舞
-
アラム ハチャトゥリアン ナショナルフィルハーモニー管弦楽団 ロリス チェクナヴォリアン
-
27 「ガイーヌ」〜ガイーヌのアダージョ
-
アラム ハチャトゥリアン ロリス チェクナヴォリアン ナショナルフィルハーモニー管弦楽団
-
28 交響曲第5番〜第4楽章
-
ショスタコーヴィチ サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団 ユーリ テミルカーノフ
-
29 ジャズ組曲第2番〜ワルツ2
-
ショスタコーヴィチ フランクフルト放送交響楽団
目次
前のページへ