検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学講座  1  方法と視点 

著者名 日本文学協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク キョウカイ
出版者 大修館書店
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0510083041910.8/ニ/1開架一般和書 
2 港南図書館0610446551910.8/ニ/1書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
910.8
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010117990
書誌種別 図書
著者名 日本文学協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク キョウカイ
出版者 大修館書店
出版年月 1987.12
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-12031-6
分類記号 910.8
書名 日本文学講座  1  方法と視点 
書名ヨミ ニホン ブンガク コウザ 
本体価格 ¥2300
一般件名 日本文学



内容細目表:

1 テキストの行間と余白ヤマトタケル東征譚の一節
西郷 信綱/著
2 近代国文学の方法と批判
近藤 潤一/著
3 近代的自我史観批判の位相
小泉 浩一郎/著
4 国民文学論の位相
深江 浩/著
5 作品論と作家論
長谷川 泉/著
6 <読むこと>の論理
三谷 邦明/著
7 伝承なるもの
広川 勝美/著
8 訓詁注釈の再認識
野村 精一/著
9 国学論の課題
百川 敬仁/著
10 自律的ジャンル史観について
広末 保/著
11 歴史と文学精神
大隅 和雄/著
12 古代文学と自然観
平野 仁啓/著
13 日本文学と天皇制菅丞相と蟬丸
森山 重雄/著
14 日本文学研究における「歴史」と「主体」
猪野 謙二/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。