蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山猫の遺言
|
著者名 |
長谷川 四郎/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ シロウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1988.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
港南図書館 | 0610350209 | J/ハセ/ | 書庫 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのきょうふのやかた
原 ゆたか/さく…
かおかおどんなかお
柳原 良平/作・…
天空の城ラピュタ
宮崎 駿/原作
わかったさんのドーナツ
寺村 輝夫/作,…
こまったさんのラーメン
寺村 輝夫/作,…
風の谷のナウシカ下
宮崎 駿/原作
こんにちは
わたなべ しげお…
いってきまあす!
わたなべ しげお…
とべバッタ
田島 征三/作
いちねんせい
谷川 俊太郎/詩…
10ぴきのかえるのなつまつり
間所 ひさこ/さ…
火垂るの墓
野坂 昭如/原作…
かいけつゾロリのまほうつかいのでし
原 ゆたか/さく…
うたえほん
つちだ よしはる…
あのこにあえた
もりやま みやこ…
成功の実現
中村 天風/述
なぞなぞえほん1のまき
中川 李枝子/さ…
おやすみなさいコッコさん
片山 健/さく・…
One fish, two fis…
by Dr. S…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[4]
永原 慶二/監修
おとなもブルブルようかい話
木暮 正夫/文,…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[6]
永原 慶二/監修
なぞなぞえほん3のまき
中川 李枝子/さ…
なぞなぞえほん2のまき
中川 李枝子/さ…
ゆうたはともだち
きたやま ようこ…
かちかちやま
おざわ としお/…
おいていかないで
筒井 頼子/さく…
ガラスめだまときんのつののヤギ :…
田中 かな子/訳…
そんごくう
呉 承恩/作,木…
じめんのうえとじめんのした
アーマ E.ウェ…
ゆうかんなアイリーン
ウィリアム・スタ…
よわいかみ つよいかたち
かこ さとし/著…
おかあさんの目
あまん きみこ/…
ウヒョッとびっくりゆうれい話
木暮 正夫/文,…
今森光彦昆虫記
今森 光彦/著
さるかにがっせん
長崎 源之助/文…
うまかたやまんば
おざわ としお/…
ももたろう
香山 美子/文,…
ズッコケ文化祭事件
那須 正幹/作,…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[3]
永原 慶二/監修
Miffy’s house
Bruna,Di…
名犬ラッシー
ナイト/作,山主…
いつもちこくのおとこのこ : ジョ…
ジョン・バーニン…
Put me in the zoo
by Rober…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[5]
永原 慶二/監修
工作図鑑 : 作って遊ぼう!伝承創…
木内 勝/作,木…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[7]
永原 慶二/監修
学習漫画 日本の伝記 : …[10]
永原 慶二/監修
学習漫画 日本の伝記 : …[11]
永原 慶二/監修
あしながおじさん
ウエブスター/作…
ゆうたとさんぽする
きたやま ようこ…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[8]
永原 慶二/監修
ノンタンじどうしゃぶっぶー
キヨノ サチコ/…
まじょ子のこわがらせこうかんにっき
藤 真知子/作,…
ホンワカかわいいおとぼけ話
木暮 正夫/文,…
かみなりむすめ
斎藤 隆介/作,…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[2]
永原 慶二/監修
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック・カール…
どうぶつえんのいっしゅうかん
斉藤 洋/さく,…
かいぞくオネション
山下 明生/さく…
I like me!
Nancy Ca…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[9]
永原 慶二/監修
おやゆびひめ
アンデルセン/[…
ガタガタふるえるゆうれい話
木暮 正夫/文,…
ひみつの花園
バーネット/作,…
トム・ソーヤーの冒険
トウェイン/作,…
Miffy goes flying…
Bruna,Di…
キッチン
吉本 ばなな/著
徳川家康14
山岡 荘八/[著…
エルマーと16ぴきのりゅう
ルース・スタイル…
驚異のズッコケ大時震
那須 正幹/作,…
はだかの王さま
アンデルセン/[…
したきりすずめ
安田 浩/文,輪…
なんだかぼくにはわかったぞ
かこ さとし/著…
地面の下のいきもの
松岡 達英/え,…
万延元年のフットボール
大江 健三郎/[…
徳川家康18
山岡 荘八/[著…
徳川家康12
山岡 荘八/[著…
斜陽 : 他一篇
太宰 治/作
赤ずきん
グリム/作,グリ…
せすじゾクゾクようかい話
木暮 正夫/文,…
うらしまたろう
奈街 三郎/文,…
都市という新しい自然
日野 啓三/著
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
Miffy in the tent…
Bruna,Di…
青い鳥
メーテルリンク/…
フランダースの犬
ウィーダ/作,大…
わすれた王さまうみのなか
寺村 輝夫/作,…
徳川家康13
山岡 荘八/[著…
にんぎょひめ
アンデルセン/[…
マッチうりの少女
アンデルセン/[…
こねこのクリスマス
なかえ よしを/…
徳川家康11
山岡 荘八/[著…
ザ・フレッド・アステア・ストーリー
アステア フレッ…
「ザ・シェルタリング・スカイ」:オ…
坂本 龍一
アリババと40人の盗賊
馬場 のぼる/著
よるのねこ
ダーロフ・イプカ…
海底旅行
ベルヌ/作,北川…
シンドバッドの冒険 : アラビアン…
吉本 直志郎/文…
母をたずねて
アミーチス/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010127326 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 四郎/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ シロウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1988.4 |
ページ数 |
731p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-5772-6 |
分類記号 |
914.6
|
書名 |
山猫の遺言 |
書名ヨミ |
ヤマネコ ノ ユイゴン |
本体価格 |
¥5800 |
内容細目表:
-
1 ストラスブール
17-26
-
-
2 アロマタ理髪館
27-53
-
-
3 マゴ
54-81
-
-
4 小日向の養源寺
82-93
-
-
5 カダラのビール
94-125
-
-
6 見ることと想像力
128-152
-
-
7 マラルメ先生のマザー・グース
153-177
-
-
8 『新編柳田国男集』第八巻・解説
178-189
-
-
9 吉備津の釜うらない
190-198
-
-
10 和尚と小僧
199-202
-
-
11 坊っちゃん論
203-205
-
-
12 小熊秀雄のこと
206-212
-
-
13 変形譚
213-216
-
-
14 文学のひろば
217-220
-
-
15 ブレヒトの死
221-234
-
-
16 ブレヒト作業日誌
235-239
-
-
17 『ブレヒト詩集』あとがき
240-248
-
-
18 トルストイ誤訳の現代的無意味
249-255
-
-
19 ブレーク
256-281
-
-
20 紺の絣吉田秀和
284-287
-
-
21 大雪の朝のトロントの歌川崎彰彦
288-289
-
-
22 冬の味荒正人
290-292
-
-
23 東京ゼロ地帯の貧之寺武田泰淳
293-299
-
-
24 平野謙さん
300-306
-
-
25 中野さんのこと
307-312
-
-
26 竹内好さん
313-326
-
-
27 金達寿への手紙
327-330
-
-
28 花田清輝
331-349
-
-
29 三十年一日談
352-354
-
-
30 次代の作家はどこに
355-356
-
-
31 青い青いブルーブルー
357-359
-
-
32 金芝河『不帰』
360-363
-
-
33 石川逸子詩集『子どもと戦争』
364-365
-
-
34 What I am
366-369
-
-
35 窓々猫々
370-373
-
-
36 ソルジェニーツィン『仔牛が樫の木に角突いた』
374-375
-
-
37 M・ブーバー=ノイマン『カフカの恋人・ミレナ』
376-377
-
-
38 高橋康也『ノンセンス大全』
378-379
-
-
39 高杉一郎『極光のかげに』
380-382
-
-
40 A・カルペンティエール『時との戦い』
383-385
-
-
41 杉浦明平『養蜂記』
386-388
-
-
42 『金冠のイエス』上演記
389-407
-
-
43 天皇陛下
410-412
-
-
44 サムライにっぽん
413-416
-
-
45 受験地獄か無間地獄か
417-419
-
-
46 負けるが勝ち
420-423
-
-
47 降るアメリカに
424-427
-
-
48 迷惑なストライキ
428-430
-
-
49 人種的偏見と差別語
431-434
-
-
50 哲学者の言葉
435-438
-
-
51 青い目八目
439-441
-
-
52 奇貨居くべし
442-445
-
-
53 いそっぷ・なう
446-459
-
-
54 年末年始
466-468
-
-
55 無名詩人
469
-
-
56 進化は老化か
470-473
-
-
57 郵便屋さん
474-476
-
-
58 本
477-479
-
-
59 札幌函館サイン会
480-483
-
-
60 高頭祥八の仕事
484
-
-
61 『惑星ソラリス』はソ連のオカルト映画か
485-490
-
-
62 一九七七・八・一五
491-492
-
-
63 メリダのソンブレロ
493-496
-
-
64 健康と若さと病気と
497-499
-
-
65 二人の祖母のはなし
500-503
-
-
66 温泉随想
504-506
-
-
67 形而下談
507-508
-
-
68 ペシミストの弁
509-515
-
-
69 没後三十年のメロディ
516-517
-
-
70 読書日録
518-522
-
-
71 一日本人の生活記録
523-525
-
-
72 書かれものの小唄
526-528
-
-
73 「鶴」談義
529-532
-
-
74 バー末来
533-536
-
-
75 ところで今は何時かね
537-538
-
-
76 チタ
539-542
-
-
77 デルスー・ウザーラについて
543-547
-
-
78 匂いのふしぎ
548
-
-
79 ジョン・バクスター・ウィル船長
549-557
-
-
80 コントやまねこ
560-719
-
目次
前のページへ