検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂口安吾全集  15 ちくま文庫  

著者名 坂口 安吾/著
著者名ヨミ サカグチ アンゴ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0212141261BJ/サ/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂口 安吾
1991
918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010177334
書誌種別 図書
著者名 坂口 安吾/著
著者名ヨミ サカグチ アンゴ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.6
ページ数 716p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-02475-1
分類記号 918.68
書名 坂口安吾全集  15 ちくま文庫  
書名ヨミ サカグチ アンゴ ゼンシュウ 
本体価格 ¥1194



内容細目表:

1 戯作者文学論   13-38
2 通俗と変貌と   39-45
3 花田清輝論   46-48
4 模範少年に疑義あり   49-52
5 未来のために   53-55
6 二合五勺に関する愛国的考察   56-68
7 反スタイルの記   69-73
8 日映の思い出   74-76
9 私は誰?   77-87
10 余はベンメイす   88-97
11 世評と自分   98
12 恋愛論   99-108
13 酒のあとさき   109-114
14 大阪の反逆   115-129
15 てのひら自伝   130-132
16 貞操の幅と限界   133-136
17 私の小説   137-142
18 俗物性と作家   143-146
19 教祖の文学   147-168
20 ちかごろの酒の話   169-174
21 私の探偵小説   175-178
22 悪妻論   179-184
23 観念的その他   185-187
24 推理小説について   188-197
25 理想の女   198-203
26 パンパンガール   204-211
27 思想なき眼   212-217
28 娯楽奉仕の心構え   218-227
29 新カナヅカイの問題   228-237
30 阿部定さんの印象   238-243
31 思想と文学   244-246
32 第二芸術論について   247-249
33 詐欺の性格   250-270
34 現代とは?   271-274
35 新人へ   275-277
36 阿部定という女   278-281
37 感想家の生れでるために   282-284
38 天皇陛下にささぐる言葉   285-295
39 モン・アサクサ   296-303
40 私の探偵小説   304-306
41 机と布団と女   307-311
42 探偵小説とは   312-316
43 ヤミ論語   317-349
44 作品の仮構について   350-354
45 帝銀事件を論ず   355-366
46 白井明先生に捧ぐる言葉   367-368
47 不思議な機構   369-370
48 私の葬式   371-373
49 不良少年とキリスト   374-398
50 敬語論   399-407
51 探偵小説を截る   408-412
52 太宰治情死考   413-421
53 志賀直哉に文学の問題はない   422-424
54 切捨御免   425-432
55 戦争論   433-450
56 ヨーロッパ的性格ニッポン的性格   451-478
57 哀れなトンマ先生   479-482
58 「刺青殺人事件」を評す   483-488
59 インテリの感傷   489-496
60 西荻随筆   497-502
61 僕はもう治っている   503-505
62 神経衰弱的野球美学論   506-511
63 深夜は睡るに限ること   512-515
64 戦後新人論   516-527
65 スポーツ・文学・政治   528-538
66 便乗型の暴力   539-541
67 由起しげ子よエゴイストになれ   542-545
68 温浴   546-552
69 推理小説論   553-564
70 我が人生観   565-676
71 “歌笑”文化   677-682
72 『異邦人』に就て   683-684

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。