検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女流日記文学講座  第1巻  女流日記文学とは何か 

著者名 石原 昭平/[ほか]編集
著者名ヨミ イシハラ ショウヘイ
出版者 勉誠社
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0111182101915/シ/1開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
日記文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010180936
書誌種別 図書
著者名 石原 昭平/[ほか]編集
著者名ヨミ イシハラ ショウヘイ
出版者 勉誠社
出版年月 1991.9
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-01011-4
分類記号 915.08
書名 女流日記文学講座  第1巻  女流日記文学とは何か 
書名ヨミ ジョリュウ ニッキ ブンガク コウザ 
本体価格 ¥3107
累積注記 監修:今井卓爾
一般件名 日記文学



内容細目表:

1 女流日記文学の本質   9-26
今井 卓爾/著
2 女流日記文学の世界   27-44
秋山 虔/著
3 女流日記文学の史的展開   45-66
木村 正中/著
4 女流日記文学の古代と中世   67-85
松本 寧至/著
5 贈答の持続   86-102
竹西 寛子/著
6 女流日記文学と私家集   103-126
森本 元子/著
7 日記文学における時間   127-153
石原 昭平/著
8 日記文学の和歌   154-172
鈴木 日出男/著
9 王朝女流日記文学の喪失と成熟   173-195
高橋 文二/著
10 平安女流日記文学の自然   196-219
三田村 雅子/著
11 女流日記文学の回想表現   220-240
深沢 徹/著
12 女流日記の文体と機能   241-260
神谷 かをる/著
13 女流日記文学における会話文   261-278
津本 信博/著
14 女流日記における父親像   279-300
河添 房江/著
15 女流日記文芸における家族圏   301-328
目加田 さくを/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。