検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京土木建築業組合沿革誌     

著者名 東京土木建築業組合/著
著者名ヨミ トウキョウ ドボク ケンチクギョウ クミアイ
出版者 東京土木建築業組合
出版年月 1937


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0214782997S513.9/ト/書庫2郷土・行政禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1950
1950
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810167282
書誌種別 図書
著者名 薗部 澄/写真   神崎 宣武/文
著者名ヨミ ソノベ キヨシ カンザキ ノリタケ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-72703-4
分類記号 210.76
書名 失われた日本の風景  故郷回想 らんぷの本  
書名ヨミ ウシナワレタ ニホン ノ フウケイ 
内容紹介 土を耕す人がいた、浜で網を曳く男がいた、手伝いをする子がいた…。昭和20〜40年代の農山漁村と村人たちの生活写真。想い出から甦るふるさとの情景。都市懐旧篇に次ぐ故郷回想篇。
著者紹介 1921〜96年。東京生まれ。フリーランスのカメラマン。風景写真・民俗写真の第一人者。平成六年度芸術選奨を受賞。著書に「日本の郷土玩具」「日本の民具」など。
本体価格 ¥1300
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。