検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化財の保護  第20号  東京の獅子舞 

著者名 東京都教育庁社会教育部/編
出版者 東京都教育庁社会教育部
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0111026647ST709/20/書庫3郷土・行政 
2 三田図書館0210516514ST709/20/書庫2郷土・行政 
3 麻布図書館0310707229LT70/20/書庫郷土・行政 
4 高輪図書館0510671837LT709/20/郷土・行政郷土・行政 
5 郷土歴史館1710060169X2136/トウ/709開架郷土・行政禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都教育庁社会教育部
1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210007471
書誌種別 図書
著者名 東京都教育庁社会教育部/編
出版者 東京都教育庁社会教育部
出版年月 1988
ページ数 373p
大きさ 26cm
分類記号 T709-20
書名 文化財の保護  第20号  東京の獅子舞 
書名ヨミ ブンカザイ ノ ホゴ 
内容紹介 新指定ー有形文化財:旧府中町役場庁舎(建造物)・小机家住宅(建造物)・桑都日記稿本49冊(古文書)・武蔵名勝図会稿本12冊(古文書) 無形民俗文化財:中神の獅子舞(民俗芸能)・小笠原の民謡(民俗芸能) 史跡:西久保八幡貝塚【港区・八幡神社】・落川遺跡・利島阿豆佐和気命本宮境域・利島大山小山神社境域・利島下上神社境域・吹之江遺跡 天然記念物:倉沢のヒノキ(植物)  指定解除ー天然記念物:川口のキハダ(植物)
本体価格 ¥1870



内容細目表:

1 文化財行政の現状と課題
2 東京都多摩川上・中流域の獅子舞
3 西多摩に見る獅子舞伝承の一経路
4 都内各地に残る獅子舞 徳丸・長崎・江古田・養沢・瀬戸岡  中神
5 檜原村本宿・上元郷のお餇神事
6 「東京都遺跡地図」の編集を終えて
7 東国の古墳 出現と展開
8 新指定文化財の紹介
9 昭和61年度東京都文化財保存事業費補助金交付一覧
10 昭和61年度埋蔵文化財発掘調査事業費補助金交付一覧
11 昭和61年度遺跡の発見
12 昭和61年度埋蔵文化財発掘調査一覧

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。