検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の社会と武力     

著者名 福田 豊彦/編
著者名ヨミ フクダ トヨヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0610459794210.4/チ/書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
210.4
日本-歴史-中世 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410032022
書誌種別 図書
著者名 福田 豊彦/編
著者名ヨミ フクダ トヨヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.8
ページ数 266p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02735-1
分類記号 210.4
書名 中世の社会と武力     
書名ヨミ チュウセイ ノ シャカイ ト ブリョク 
内容紹介 武士・武具論や御家人制など中世の武力に関係した論考と、新しい史料や問題設定によって中世の社会制度上の諸問題を解明した論文8編を収録したもの。社会と武力のかかわりで中世日本を見直す。
著者紹介 1928年新潟県生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。現在東京工業大学名誉教授。著書に「平将門の乱」「中世を考える」など。
本体価格 ¥6000
一般件名 日本-歴史-中世 武士



内容細目表:

1 摂関時代の滝口   3-28
野口 実/著
2 『大童』になること   29-60
関 幸彦/著
3 佐竹合戦と侍所の創設   61-90
岡田 清一/著
4 房総の御家人について   91-128
福田 豊彦/著
5 秀吉の朝鮮出兵に参加した一土豪   129-152
小島 道裕/著
6 盂蘭盆会について   153-192
古瀬 奈津子/著
7 鎌倉の寺院社会における僧官僧位   193-232
海老名 尚/著
8 『快元僧都記』に見る鎌倉鶴岡八幡宮再建の諸相   233-264
水藤 真/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。