蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の遠近法 浮絵の視覚
|
著者名 |
岸 文和/著
|
著者名ヨミ |
キシ フミカズ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
三田図書館 | 0214786824 | S721.8/キ/ | 書庫2 | 郷土・行政 | 禁帯出 |
× |
2 |
港南図書館 | 0610344244 | 721.8/キ/ | 書庫 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410045636 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岸 文和/著
|
著者名ヨミ |
キシ フミカズ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
287,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-80031-3 |
分類記号 |
721.8
|
書名 |
江戸の遠近法 浮絵の視覚 |
書名ヨミ |
エド ノ エンキンホウ ウキエ ノ シカク |
副書名 |
浮絵の視覚 |
副書名ヨミ |
ウキエ ノ シカク |
内容紹介 |
江戸中期、吉宗の時に流行した浮絵は「むかふへくぼみて見ゆ」る奥深い空間に、前景の事物が浮いて見える絵のことである。西洋の遠近法を用いたこの浮絵の成立と変容を、芝居と遊廓を描く作品の空間構造を手がかりに解く。 |
本体価格 |
¥3500 |
一般件名 |
浮世絵 遠近法 |
内容細目表:
目次
前のページへ