検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族の出会うかたち   朝日選書  

著者名 黒田 悦子/編著
著者名ヨミ クロダ エツコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0510913395389/ク/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
389.04
民族 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410049599
書誌種別 図書
著者名 黒田 悦子/編著
著者名ヨミ クロダ エツコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.12
ページ数 359p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259616-3
分類記号 389.04
書名 民族の出会うかたち   朝日選書  
書名ヨミ ミンゾク ノ デアウ カタチ 
内容紹介 対立か共存か。ラテンアメリカ、オセアニア、東南アジア・南アジア、東アジア、ヨーロッパの14地域から、現在の「民族」のありようを第一線の学者たちが報告。「民族」の定義そのものにも言及する。
本体価格 ¥1553
一般件名 民族 文化人類学



内容細目表:

1 カリブ海地域におけるクレオール・アイデンティティ   17-38
石塚 道子/著
2 メスティーソ化と先住民社会   39-60
黒田 悦子/著
3 境界を分析する   61-84
小泉 潤二/著
4 首長制からエスニック・グループへ   85-108
中山 和芳/著
5 フィジー人の民族問題   109-132
春日 直樹/著
6 民族の消滅について   133-152
内堀 基光/著
7 ビルマの民族と民族間関係   153-170
田村 克己/著
8 近代バリ社会の誕生   171-194
永淵 康之/著
9 スリランカのシンハラの村から   195-224
足羽 与志子/著
10 中国東南部における漢族・少数民族境界をめぐって   225-242
瀬川 昌久/著
11 中国人   243-262
王 松興/著
12 松花江下流域におけるエスニックな出会い   263-290
佐々木 史郎/著
13 多言語都市チェルニウツィの三人の詩人   291-318
伊東 一郎/著
14 国民統合と文化葛藤   319-342
宮治 美江子/著
15 アウスバウ(造成)のなかの民族   343-357
田中 克彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。