検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消える籠職人 竹編みの手業    

著者名 吉羽 和夫/著
著者名ヨミ ヨシバ カズオ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0410679757754/ヨ/書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
754.7
浅野 宗一郎 籠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510056001
書誌種別 図書
著者名 吉羽 和夫/著
著者名ヨミ ヨシバ カズオ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1995.12
ページ数 250p
大きさ 22cm
ISBN 4-472-10681-7
分類記号 754.7
書名 消える籠職人 竹編みの手業    
書名ヨミ キエル カゴショクニン タケアミ ノ テワザ
副書名 竹編みの手業
副書名ヨミ タケアミ ノ テワザ
内容紹介 長く人間の生活とともにあった職人仕事。今、その多くが消え去ろうとしている。籠職人のつくりを職人仕事の典型とみる著者が、竹編みの技の全容を克明に描き上げ、消してはならない生活へのメッセージを発信する。
著者紹介 1929年茨城県生まれ。東京工業大学技術史研究室研究生を経て文筆活動に入る。著書に「ガリレイへの道」「神輿職人と技の詩」など。
本体価格 ¥3600
一般件名
個人件名 浅野 宗一郎



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。